大阪・泉佐野市、関西空港にほど近い「りんくうプレミアムアウトレット」。
2018年11月2日~2018年2月20日まで【ウインターイルミネーション(Winter Illumination】が開催☆
(入場料金は無料)
南海線・JR線「りんくうタウン駅」のそば『シークル(買い物施設)』から、歩いて5分も かからない場所にある。
■関連記事「アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!」
〒598-8508 大阪府 泉佐野市りんくう往来南3-28
電話 072-458-4600
営業時間 10:00 ~ 20:00
休業日 年1回( 2月の 第3木曜日 )
目次 Contents
日没から点灯【りんくうプレミアム・アウトレットイルミネーション】
晴れていれば、りんくうプレミアム・アウトレット施設は 開放感あり 素敵な絵になる★
そのうえ、冬のクリスマス~バレンタインデーの季節では【ウインターイルミネーション】がライトアップ!
恋人・カップル・ご夫婦で来れば 気持ちは高まりますぞ~(*^▽^*)
それでは 夕方(日没)から点灯する【ウインターイルミネーション】を紹介します。
りんくうプレミアム・アウトレット第1駐車場にクルマを停め、少し歩けばお店(GAP)が見えてきます♪
■関連記事「土日や祝日休みに行こう!りんくうプレミアム・アウトレット第1駐車場へのクルマ・アクセス法」
日没後・・・夜7時頃。。。
りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーションは、華やかなシャンパンゴールド☆☆☆
ゴールドキラキラで 大人な雰囲気 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
●【ウィンターイルミネーション】紹介
約14万球のLEDイルミネーション。アメリカの歴史ある港町「チャールストン」をイメージした場内を魅力的に演出。
屋外施設ならではのライトアップされた街並みが、海外に居るようなリゾート気分を一層盛り上げます。
調光機能を持った「クリスタルスフィアボール」を施し、動きのあるイルミネーションを演出。
また 思わず写真を撮りたくなる幻想的なイルミネーションスポットを各所にあるのでチェック~☆
日没~21:00 営業時間に準じます。
メインサイド1F Gap前広場にて
●第1回10:00~整理券配布(先着80組)
10:30~撮影会●第2回12:50~整理券配布(先着80組)
13:20~撮影会●第3回 15:30~整理券配布(先着50組)
15:50~撮影会
約1万球が光り輝くシンボルツリー
さて、りんくうプレミアムアウトレットモール施設の大広場には・・・ありました、ありました (☆。☆)
大きなシンボルツリーのイルミネーション。
こちらも 迫力があり綺麗。
もちろん子供と一緒に 記念撮影もしました。
写真ではライトがブルー系ですが、ツリーの照明色が、赤色、青色、緑色と時間によって 変わるので キレイ。
平日の夜7時頃でしたので、混雑なく イルミネーションが とても見やすかった。
土日や 祝日に行けば、かなり混雑し お客さんがいると思いますが 賑やかな雰囲気も クリスマス・バレンタインシーズンならでは♪
それも良いかもしれません。
大観覧車とゲートタワービルが背景になる看板パネル
また 屋上庭園には「SNSに投稿したら素敵 ♪」というものが あります。
Twitterやfacebookに投稿する写真 が 撮影可能の 看板パネル。
( 背景には、シークル観覧車・りんくうゲートタワーホテルが 映るように 設置 )
こんな写真 看板・・・面白いアイデアですね。
お昼のものとは違い、夜になるとgreenの観覧車が 幻想的でおしゃれ☆
カップルや恋人と一緒になら 尚素敵です。( 写真に映っているのは 2016年冬の我が子 笑 )
ちなみに、日中の記念写真用パネルの様子。
(2017年では、パネル枠下のデザインが少し変更していました)
日中に撮影している、中国人観光客のかたも多くいました。
青空のもと、素敵な一枚が撮れそうです♪
りんくうアウトレットのフードコート・トイレ・ロッカー情報
買い物しながらイルミネーションを見て、夕食(軽食)にも困らない『りんくうプレミアム・アウトレット』。
りんくうアウトレットは2階の建物からなる施設ですが、衣服や靴・陶器・雑貨店だけでなく、いたる所に「飲食店」もあります。
ーりんくうアウトレット 食事・フードコート ー
●ベーグル&ベーグル
●紅虎餃子房(べにとらぎょうざぼう)・・・餃子・麻婆豆腐・担々麺など個性いっぱい「紅虎の味」。
●ぼてぢゅう屋台・・・鉄板焼そば専門
●韓国料理ビビム・・・野菜や薬味を何種類もまぜることでヘルシーに、より味わい深く。
●クア・アイナ・・・ハワイアングルメバーガーの店
●和食・天ぷら まめ寅・・・季節の美味彩々を気軽に楽しめる和食処
●中華そば いちや・・・東京下町、路地裏の味。昔ながらの中華そば
●蒼龍唐玉堂・・・「蒼い龍」の名を持つ担々麺専門店。
●スターバックス コーヒー
例えばハンバーガーのお店「クア・アイナ」☆
ボリュームあるハワイアンバーガーを頂けます。
■「泉佐野にあるハンバーガー店「クア・アイナ」~りんくうプレミアム・アウトレット~」
いろんなご飯を食べられますから、楽しいのですが、軽食や休憩でしたら・・・
1階にある “ ワールドグルメジャンクション ” という フードコートがお勧め。
(少し休みたいなら、ワールドグルメジャンクション。座席もたくさんある!)
夏ではクーラーが効いてます。
冬でも屋内ですので温かい。
家族で行き 小さな子供さんがいると、すぐ疲れて休憩したくなりますもんね。
男子トイレや車椅子用のトイレもフードコートすぐ隣にあるので、便利☆
(銀行もあるのですよー┌(°∀°)b)
さらに、このトイレの向かいには[有料ロッカー]が設置してあります。
(利用金額は¥500)
買った荷物が大きくて多い場合、ロッカーへ預けておけば楽ですね。
(利用はカード払いか、現金払いが可能)
車・電車でのアクセス方法
【りんくうプレミアム・アウトレットイルミネーション】へ観光に来るための、車・電車でのアクセスを紹介します o(^^o)
自家用車でくる場合、阪神高速湾岸線・阪和自動車道・名神高速・西名阪自動車道・近畿道などを使いながら来る方法。
(有料2900台、1店舗で税込2000円以上買上で3時間無料。以降1時間毎300円)
電車の場合、JR阪和線・神戸線・大阪環状線・ゆめ咲線などを使います。
●車(くるま)で来る場合
・大阪方面から来る場合
・天保山ジャンクションから阪神高速湾岸線で走り「泉佐野南口」で降りる。
・松原ジャンクションから阪和自動車道で走り泉佐野ジャンクションへ。
関西空港自動車道を走行し「泉佐野出口」でおりる。
・京都方面から来る場合
・京都南ICから名神高速で吹田IC. 近畿道で走り松原ジャンクション。
阪和自動車道で走り泉佐野ジャンクションへ。
関西空港自動車道を走行し「泉佐野出口」でおりる。
・奈良方面から来る場合
・郡山ICから西名阪自動車道で松原ジャンクションへ。
阪和自動車道で走り泉佐野ジャンクションへ。
関西空港自動車道を走行し「泉佐野出口」でおりる。
・和歌山方面から来る場合
和歌山ICから阪和道で走行し泉佐野ジャンクションへ。
関西空港自動車道を走行し「泉佐野出口」でおりる。
●電車・バスで来る場合
・大阪方面から来る場合
・天王寺駅からJR阪和線・関空快速44分に乗り「りんくうタウン駅」で下車。
・なんば駅から南海本線・空港急行に乗り40分で「りんくうタウン駅」下車。
・神戸方面から来る場合
・神戸駅からJR神戸線に乗り「大阪駅」へ。
大阪環状線に乗り60分で「りんくうタウン駅」下車。
・神戸空港から「神戸・関空ベイシャトル」で関西空港に着く。
スカイシャトルバスで20分でりんくうアウトレットに到着。
・・京都方面から来る場合
・京都駅より特急はるかに乗り75分で関西空港駅につくので「りんくうタウン駅」まで5分乗り下車。
・和歌山方面から来る場合
・和歌山駅から紀州路快速に乗り25分で「日根野駅」につく。
関空快速関西空港行きに乗り 5分で「りんくうタウン駅」下車。
その他[泉北ニュータウン・徳島・淡路・鳴門方面]から電車・バスで観光に来るかた。
コチラを参考にしてくださいね★
【りんくうプレミアム・アウトレットイルミネーション】2017年11月2日~2018年2月14日まで開催中。
ぜひ 綺麗でロマンチックなウインターイルミネーションをご覧ください (*^.^*)
【りんくうプレミアム・アウトレット】営業時間案内
・Shops 10:00~20:00
・Restaurants 11:00~21:00
・Cafe 9:30~20:00
※店舗により異なる問い合わせ 072-458-4600
以上「2018大阪・りんくうアウトレットのイルミネーション~11月2日~2月20日(水)閉店まで開催」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪
ーりんくうタウン(泉州)周辺 記事 ー
◆土日や祝日休みに行こう!りんくうプレミアム・アウトレット第1駐車場へのクルマ・アクセス法
◆泉州(大阪)~2017年冬・りんくうプレジャータウンシークルのイルミネーション~大観覧車もキレイ!
◆アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!
◆泉佐野にあるハンバーガー店「クア・アイナ」~りんくうプレミアム・アウトレット~
この記事へのコメントはありません。