先日の記事で書いた、スマホで遊べる「どうぶつの森ポケットキャンプ」がついに配信。
予定では11月22日(水)が配信日でした。
しかし、一日早まり21日(火)に解禁されましたよね (^~^)
(この日は、アクセスする人が多く 頻繁に接続エラーが発生・・・笑)
さっそく「どうぶつの森ポケットキャンプ」遊んでみました。
まだ、遊んだ体験がないかたへ~♪
「どうぶつの森ポケットキャンプ」インストールやダウンロード、キャラクター設定方法など紹介します。
目次
■初めにダウンロードとインストール
初めにダウンロードとインストールを行ないます。
●アンドロイドスマートフォンのかたは[Google Playストア]を開き、インストール。
●アイフォン(iPhone)のかたは[AppStore]を開き、インストール。
11月23日現在の時点。
「どうぶつの森ポケットキャンプ」累計ダウンロード数は『5万ダウンロード以上』でした。
配信されたばかりなのに、スゴイこの人気ぶり~ (☆。☆)
インストール後は、流れのおもむくまま進んでね。
(画面上で説明文が出るので、読んで進めてください)
“ 初期設定 ” をした後、ダウンロードが開始。
(不具合なければ、1分もしないでダウンロードは完了します)
ダウンロードが完了すると、次にゲーム中の自分の分身(キャラクター)作成です☆
■ゲーム中の自分(キャラクター)を作ろう
次に「どうぶつの森ポケットキャンプ」でプレイする自分(キャラクター)を作りますぞ☆
スマホで遊ぶ「どうぶつの森ポケットキャンプ」、今回素晴らしい点がある~。
それは キャラクター(アバター)を 自分の好きなように設定できる点 ヘ(゚∀゚*)ノ
[どうぶつの森シリーズ]の中では ここまで自由にアバター設定は不可能でした。
それが「どうぶつの森ポケットキャンプ」では、かなり自由に “ 自分の顔 ” が完成します♪
(前作シリーズでは、自分の分身設定は、自由自在にできなかった。。。)
その点 「どうぶつの森ポケットキャンプ」・・・ならではの特権ですなぁ o(^^o)
※ さらに 素敵なところは、一度作ったキャラクターでも、気に入らなければ変更ができるのです。
これは・・・嬉しい~★
■キャラクター設定対象は「髪型・髪色・目・目の色・肌の色」
キャラクター設定対象は「髪型・髪色・目の形・目のカラー・肌の色」です。
結構バリエーションも多く、楽しめそうですね。
(髪の色を設定している画像)
(順番で設定していくので、楽しいよー。)
先程も説明しましたが『キャラクター設定』は、ゲーム開始後も 変更が可能☆
(最初 服は自動でランダム設定されている。気に入らない場合は、ゲームを進めていくうち、服屋で買えます~。)
※「こもれび広場」にて、ファッション店『エイブルシスターズ』で衣服販売している。
自分(キャラクター)の設定が終わると「しずえ」から名前を尋ねられます。
■自分の名前とキャンプ場のテーマを決める
ゲーム中のキャラクター設定が完了すると「しずえ」が登場。
「しずえ」から 名前を尋ねられます。
(黄色いイヌ)
よーく考えて、楽しんで「名前作成」をしようー♪
なぜなら 一度決めた「プレイヤーの名前」は、変更できません \( ̄ー ̄;)
しようもない名前を付けてしまうと、後で恥ずかしくなるので、ご注意を 笑。
続いて しずえから、どんなテーマのキャンプにしたいかを尋ねられます。
選べるテーマは4項目
●ナチュラル
●ファンシー
●スポーティー
●クール上記の4項目。
テーマによって、あなたのキャンプの初期状態が変わります。
好きな雰囲気や 感覚で選んで下さい p(^-^)q
テーマを選び終わると、そのテーマに合わせた【チュートリアル】が始まります。
■ゲームの【チュートリアル】で楽しく覚えよう
さて それぞれの 各キャンプ場のテーマが好きなどうぶつたちが います。
選んだキャンプ場のテーマが好きなどうぶつを、自分のキャンプへ招待する流れを【チュートリアル】として行ないます。
【チュートリアル】とは・・・
・「個別指導」という 意味ですが、ここでは「基本操作などを教える プログラム」ということで 使います。「どうぶつの森」でも 実際のゲーム操作を伴い 遊びながら操作をおぼえていきます。
ちなみに、ナチュラルテーマを選んだ方は「キャラメル(イヌのどうぶつ)」を招待します。
ファンシーのテーマでは「ブーケ(ネコ)」を招待。
(この子は結構人気キャラというイメージがありますね!)
クールのテーマでは「アポロ」というトリ。。。ワシ!?を招待。
スポーティーのテーマでは「ツバクロ」というトリのどうぶつを招待します。
【チュートリアル】で招待したどうぶつは、今後も自分のキャンプに滞在すると思います。
テーマに迷ったら “ 好きなどうぶつ ” で 選ぶのもアリかもです (^ε^)♪
私は「スポーティー」のテーマを選んだので キャンプの状態もスポーティーな雰囲気からスタート★
ではさっそく【チュートリアル】に従い、どうぶつを自分のキャンプ場へ招待していく方法(流れ)です。
■自分のキャンプ場へ招待する条件は?
どうぶつを自分のキャンプへ招待するにはいくつか条件があります。
1.基本的には、そのどうぶつとの「なかよし度」を一定数値まで アップすること!
2.どうぶつから 指定される「家具」を全て 持っていること!
この2つが どうぶつを招待する条件となります。
条件である「なかよし度の数値」。
また 家具の種類などは、スマホ画面一番下の右から2番め。
「どうぶつ」というアイコンから確認できます♪
(画像を参考にしてください)
どうぶつのおねがいを叶え「なかよし度」をアップしよう!
どうぶつとの「なかよし度」をアップする方法。。。
それは、そのどうぶつの「おねがい」を聞いて(叶えて)あげる。
さらに そのどうぶつと話すことでアップします~!
それでは、ツバクロの「おねがい」を聞いてあげて、なかよし度をアップさせましょう。
(ツバクロをキャンプ場へ招待したいからね!)
ツバクロ(どうぶつ)と仲良し度アップへの流れ
まずは「マップ」を確認。
招待したいツバクロ(どうぶつ)がいるエリア(場所)へ移動します。
ツバクロは、マップを見ると「ワサワサの森」に滞在してますね (゚∀゚)
(画像で見ると、指アイコンがツバクロの位置を示している)
場所をタップすると、そのどうぶつの「おねがい」として “ ほしいもの ” が表示されます。
ツバクロは、リンゴをひとつ欲しいみたい。。。
ツバクロ︰『オイラ森にいるぞ!1人じゃヒマだから だれか会いにきてくれよー!』
ツバクロの台詞も カワイイですね。
よ~し! ツバクロ・・・会いにいくから 待っててよ☆
(リンゴ持って会いにいくさー!)
果物(フルーツ)がたくさん収穫できる「ワサワサの森」。
ちょうど リンゴの木が近くに立ってます。
●リンゴ(フルーツ)の取りかた
木に近づきタップして木をゆすります。
リンゴが落ちてきたらタップして、拾いましょう p(^-^)q(フルーツは3個実っています。全部とっておくと、後でどうぶつにあげれるのでお得!)
※リンゴでも、ナシでも、パパイアでも 果物はこんな感じでタップで 収穫してね。
ヤッタ―!りんごをゲット。
さぁ、ツバクロに話しかけに行きます。
ツバクロをタッチ(タップ)すると、話しかけることができます (^ε^)♪
そして画面の「あげる」をタッチすると、ツバクロにリンゴをあげられます♪
これで “ ツバクロからのおねがい ” を 叶えることができました!
願いを叶えたお返しに、ツバクロから お礼が貰えます。
ツバクロから【100ベル、ふわふわのもと✕2】が貰えました。
●ベルとは・・・
アプリゲーム「どうぶつの森ポケットキャンプ」内で使うことが出来る通貨。ベル(お金)があれば 衣服や靴を買ったり、家具を 買ったり作ったりが可能。
もらった【ふわふわのもと】は、カイゾーさんに頼んで家具をクラフトする際、家具によっては必要となります。
このように「動物のおねがい」を聞いてあげれば なかよし度は どんどんアップしていくのだ。
おねがいは、一度だけでないですよ。
何回か頼まれるので、面倒臭がらないでね。
なかよし度アップのチャンスだと思って 続いておねがいを叶えてあげましょう ┌(°∀°)b
とは言っても、どうぶつのお願いは 正直可愛いよ。。。
(砂浜のサンゴほしい。とか コガネムシほしいとか・・・かわいいなぁ 笑)
次は、オリジナルキャンプ場に必要な家具をクラフトしていきましょう。
■家具やものを「クラフト」しよう
あなたのキャンプ場にほしい家具や物を クラフトしていきましょう。
「クラフト」と出てきますが、よく分かりませんよね。
おそらく「クラフト」とは家具などを作る、手作りする。。。みたいな言葉でしょうか☆
(間違っていたら、ごめんさない)
【チュートリアル】にしたがうと、ツバクロを招待する条件=「ストライプなソファ」を所持すること。
もちろん、初めは「ストライプなソファ」は持ってないです。
ですので・・・そうだ!クラフトしてゲットしよう~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
一番下の左から2番目にある「クラフト」のアイコンをタッチ。
ストライプなソファを注文します。
しかし、家具をクラフトするには時間がかかるんですね・・・。
【チュートリアル】では、1分程度待てば家具ができあがります。
しかし 物によっては 何時間とかかってしまう家具もあるのです (´;ω;) ウッ…
そんな長時間待てないよ!!というそこのあなた。
「リーフチケット」というチケットを使えば、待ち時間なしに、家具を完成させることが可能。
ちなみに、リーフチケットは 課金(有料)することで手に入れることが できます。
<20枚:¥120>など、その他 枚数値段有り。
しか~し、このゲームは 基本プレイ料金は無料ということです。
まったく課金しなくても 結構やっていけると思いますよ。
【チュートリアル】でおこなう家具作り(クラフト)は、一分程度待てばできあがります。
が、リーフチケットを使ったクラフトをさせられます。。。笑
(チュートリアルだからですね。。。)
まぁ おかげで、時間を待たずに「ストライプソファ」が完成しました(・∀・)/
以上の工程で、ツバクロを招待する条件が揃いました☆
■ツバクロをキャンプ場へ招待!
よ~し!ツバクロを自分のキャンプ招待しましょう。
【チュートリアル】のとおり「キャンプ場におむかえする」をタッチ。
ツバクロがキャンプへ来てくれました(・∀・)!
招待に成功したので、今後もゲームを開くと、自分のキャンプ場に「ツバクロ」がのんびりしてます~
このような感じで、どんどんどうぶつを招待します。
そして 自分のキャンプ場に家具を置いたり、たくさん招待し 盛り上げていきましょう^^
他のどうぶつともなかよし度をあげると、もちろん招待できる条件を達成できます。
それと同時に「キャンパーレベル」といって、自分自身のレベルも上がります★
キャンパーレベルが上がると、いろんなどうぶつが招待の対象となったり。。
家具のバリエーションが増えたり。。。うれしいことがたくさんあります。
さぁ 愛嬌ある可愛いどうぶつとともに、ポケットキャンプライフを楽しんでくださいね♪
なによりも、この ゆるい世界観にリラックスする主婦や大人も 多いのではないでしょうか?(笑)
「どうぶつの森ポケットキャンプ」のチュートリアルを主とした説明を、書かせて戴きました。
興味がわいた方は、ぜひ ポケ森 はじめてみては いかがですか?
以上「初心者にもカンタンで楽しく癒される!「どうぶつの森ポケットキャンプ(スマホアプリ)」のダウンロードやゲームの流れ・遊び方」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪
ーリラックス・癒やし関連記事 ー
◆11月21日(火)に配信!【どうぶつの森 ポケットキャンプ】はスマホ向けアプリ!フレンドも作り楽しいキャンプライフ
◆「どうぶつの森ポケットキャンプ占い」の遊び方法やアイテム情報~あなたに合う動物は17種類のうち誰?~
◆ウォーキングを 楽しみながら、スマホ撮影も 楽しもう
◆苦手な相手(知り合い)と会話をして気疲れしたら~家族や親友に話せばスッキリして疲れもとれる~
◆大阪にある泉南のローズガーデン(バラ園)へ行った!~農業公園・花咲きファーム~
◆泉州(大阪)~2017年冬・りんくうプレジャータウンシークルのイルミネーション~大観覧車もキレイ!
この記事へのコメントはありません。