通常はがき料金は 平成29年(2017年)6月1日から 収益低迷などを理由に ¥62値上げしています。
■関連記事︰「郵便(通常)はがき料金が62円の値上げ変更へ(年賀ハガキは52円のまま)」
ただ 来年(平成30年)に出す【年賀はがき料金】は 据え置きで『¥52』で出せます☆
(※【年賀はがき】・・・表面に「年賀」と朱記した 私製はがきも含みます)
日本郵便では、年賀状は年末年始の一定期間に ドカンとまとめた配達ができますよね☆
(冬の風物詩!?)
ですので、普段の春や秋などに出される「通常はがき」よりも、人件費が抑えられる というわけです (^ε^)♪
そのため、52円で大丈夫なのです。
ところが、据え置き価格¥52の年賀状ですが・・・
投函する日にちによっては「52円では送れない」のです!(x_x;)
52円で送れない理由や 投函期間の注意点を紹介します。
目次 Contents
12月15日~1月7日までは¥52で送れる
年始の挨拶、年賀状。
この年賀ハガキは、¥62でなく ¥52で相手へ送ることができます。
しかし、52円が適用されるには 注意点があります。
1つめは・・・年賀状の投函期間。
年賀状の投函期間が『12月15日~1月7日』までなら、52円で大丈夫☆
しかし 12月14日までや1月8日以降に投函した分は 原則 “通常はがき”として取り扱われるので¥62となります。
2つめは・・・【年賀状であること】。
私製ハガキで年賀状を出す場合「年賀」と、左上に赤字(朱記)で書きます。
(↑ 赤色で「年賀」と記されてます)
すると、正月の元旦(三が日)に届くように「年賀ハガキ」として扱われ 切手代金も¥52で送れます。
通常はがきの場合は「普通の郵便はがき」となり、62円での配達となるのでご注意を。
ところで 12月15日~1月7日間以外の「年賀ハガキ代金」は¥52でOKなのでしょうか?
12月14日(木)までに投函した【年賀状】は¥10不足
12月15日~1月7日までに投函した【年賀はがき】は52円で送れます。
しかし、それ以前 12月14日までに出した【年賀はがき】は、たとえ【年賀はがき】であっても¥52では送れません。
先程も書きましたが「通常はがき」と扱われます。
よって ¥10の料金不足で ¥62となります~
残念ながら ハガキは相手へ届くどころか、自分のところへ再び 戻ってきます。。。
(※ 差出人の住所地を管轄する 郵便局管内のポストなどで【年賀状】投函の場合、差出人に戻す。)
※ また学校や勤務先など 管外での【年賀状】投函は、そのまま配達され 送り先に不足料金を請求する。。。
1月8日~1月15日までに投函した【年賀状】も¥10不足
1月8日~投函した【年賀はがき】も¥10足りません。
よって、先程の12月14日(木)までに投函した【年賀状】と同じ対応を 日本郵便局はとります。
ですが、2018年に限り 特別対応として『投函場所にかかわらず、差出人に返却する方針』となります
日本郵便広報室の言われるには「新年を祝う性格上、送り先に料金を求めるのはふさわしくない」と説明があったようですね☆
うーん!そりゃそうですね~!
年賀ハガキを受け取る時 “¥10不足しとります。。。。10円お支払いください。。。”
これは、新年なのに(まぁ1月8日以降ですが 笑)なんだか、気持ちよくないですもんね。
1月16日以降に投函した【年賀状】も当然¥10不足
1月16日~出した【年賀ハガキ】は、【年賀ハガキ】として扱ってくれません。
当然 “ 通常はがき¥62 ” として扱われますので、代金は10円不足となります。
■関連記事︰「郵便(通常)はがき料金が62円の値上げ変更へ(年賀ハガキは52円のまま)」
そのため、送った差出人へ返されるでしょう。
また、勤務先など 管外から【年賀状】投函した場合、そのまま配達。
送り先に不足料金¥10を請求されますので、ヤバイですぞー!(T▽T;)
まだまだ「通常はがきが¥62」と変更になっているのも、知らないかたは多いでしょう。
(年賀はがきと通常のはがき値段が違うことは、初めてですもん)
ですので、日本郵便は チラシを作成するなどして 注意を呼び掛けるようですよ。
また、日本郵便によると【¥52の年賀ハガキ】は「当分の間・・・」ということ。
2019年以降も、この金額が引き継がれるかどうかは 未定だそうです σ(^_^;)
以上「送り先へ10円請求あり!?年賀状を出すに注意~52円で送れるのは「12月15日~1月7日」投函分だけ」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪
追記︰郵便ポストに「切手額について」貼ってあった
仕事関連の書類を出しに行ったところ、近所の赤いポストには【10円分の切手を張り足す】注意事項が貼ってありました。
年賀はがきを投函する際、パッと見やすくて有り難い^^
皆さんの目に留まり、切手の料金を間違えずに送れたら良いですね。
ー年賀はがき 関連記事 ー
◆2018年用(平成30)年賀状は62円でなく52円!戌年で初登場のスヌーピーハガキが販売!(ディズニーやキティと共に)
◆【東京2020大会年賀はがき】寄附金付で57円~素敵な「組市松紋様」3種類デザインで1500万枚の限定販売開始~
◆2018年嵐の年賀状申込みは12月21日まで~7枚セットで1980円~もらったら嬉しい!
◆郵便(通常)はがき料金が62円の値上げ変更へ(年賀ハガキは52円のまま)
◆年賀状に可愛い!オリジナルな手作り芋版画・レンコン判子・小松菜のはんこなど~野菜ハンコの作り方~
◆通常はがき62円と同料金でハガキ以上に文章が書ける!~郵便書簡(ミニレター)で手紙を送ろう~
この記事へのコメントはありません。