郵便

【2018年・年賀はがき お年玉くじ】抽せん会1月14日の当選番号結果!賞品引き換えは 2018年7月17日まで!3等が当選したよ

2018年(平成 30年)年賀状 【お年玉くじ】の抽せん会と当選番号の発表が・・・

1月14日(日曜)の午後より[東京のJPタワーKITTE 4階 ホール&カンファレンス] にて行われました。

年賀ハガキは出すのも 楽しみで嬉しい。

受け取ってもウレシイ~☆

また、正月を終え 普段の生活に戻ったころ【お年玉くじの当選番号】が発表・・・忘れていた頃なので、尚更うれしい。。。

ところで 2018年・お年玉くじの賞品は何でしょうか。

結果の当選番号と商品の確認も含めて 紹介しますー(゚∀゚)。





2018年 年賀はがき【お年玉くじ】当選番号と商品

2018年 年賀はがき【お年玉くじ】商品は1等・2等・3等が用意されています。

写真ハガキの右下番号が、当選か?ハズレか?を握る大事な6けたの番号。

(当たるかな~お年玉くじ!)

※当せん本数は、2018年用年賀葉書の当初発行枚数 及び 寄附金付年賀切手の発行枚数から算出した数。


(日本郵便会社HPより)

●1等(下6ケタ)・・・784640
セレクトギフト12万円相当
(1万点以上の商品・旅行・体験プラン等からの選択)。
又は 現金10万円
(※当選本数=2,599本)

下6けたが全て合ってないと、当選にはならないのですね。

これは 最強ですなぁ。。。

●2等(下4ケタ)・・・3260
ふるさと小包など

(※当選本数=259,930本)

●3等(下2ケタ)・・・27と86
お年玉切手シート

(※当選本数=51,986,160本)

さっそく確認したところ、3等が1枚だけ当選!笑。

全て外れると残念ですが、1枚でも当たったらラッキー!

■関連記事「年賀はがき【お年玉くじ当選商品】引き換えの流れと書き損じ年賀はがきを¥62切手への交換方法」

1等の「現金(10万円)」は、わかりやすい当選商品ですね (*v.v)。

しかし「セレクトギフト」って何?と思いましたので、調べてみました。

一等・・・セレクトギフト詳細

1等の「セレクトギフト」とは、商品カタログとポイントが贈られる商品。

リンベル・スマートギフトのポイントを120,000pt もらえます♪


(ゆうびん.jpより 引用の画像)

この 12万ポイントが・・・12万円相当と なるようです。

「ポイント制」だから 自由に商品を選んで注文が可能。

複数のお取り寄せや ポイント合算、加算も可能です。

よく お祝い返しなどでもらえる「選べるギフト」というと「カタログから欲しいものを一点選んで取り寄せる」という流れやスタイル。

ですが 1等の「リンベル・スマートギフト」は、お手持ちの12万ポイントを分けて使う、合わせて使う、足りない分をクレジットカードで足して使うなどの使い方☆

カタログや Webからも 好きな商品を 自由に選べます (^ε^)♪

賞品120,000ptを使って 嬉しいお取り寄せ体験や グルメ、家電、美容商品を頂いてください。

どんな掲載商品があるのか、少し紹介します。

●兵庫 城崎温泉〈西村屋本館〉のペア宿泊。

●鹿児島 城山〈城山観光ホテル 桜島ビューツイン〉1泊朝食付きペア宿泊。

●神奈川 箱根〈ザ・プリンス箱根〉のペア宿泊など・・・500点の体験から選べます。

また、食べ物(グルメ)もたくさん!

●すき焼用の山形牛。

●〈長崎堂〉のカステーラ・ヴァッフェル詰合せ。

●〈トスカーナ赤ワイン〉や●〈カネサン佐藤水産〉噴火湾産 ボイル毛がになど 2600点掲載。

「キッチン・美容」関連ギフトも 1000点の中より選択できます。

●〈ル・クルーゼ〉ラムカン・ダムール。

●〈フットマッサージャー〉

●〈デロンギ〉ポップアップトースター&電気ケトルなど。

家電・リラックス雑貨も 7000点を用意しています。

●〈ダイソン〉V8F コードレスクリーナー。

●〈バルミューダ〉AirEngine空気清浄機

●〈カシオ〉リストウォッチ。

●〈アイロボット〉ロボット掃除機ルンバなどなど。。。

さらに「ギフトカード」にも 交換が可能なのですぞ!

●〈リンベルeカード〉

●〈Huluチケット〉

●〈タワーレコード ギフトカード〉

●〈各種クレジット会社ギフトカード〉

●〈UNITED ARROWS LTD GIFT CARD〉などなど。。。

※ギフトカードへの交換は、交換金額に対して半分は〈リンベルeカード〉で、半分が各種ギフトカードとの交換です。
予め ご了承ください。

※「リンベル・スマートギフト」の詳しい利用方法や不明点は、リンベルにお問い合わせくださいね。

一等は 100万本に1本の確率ですが、当たれば嬉しいですね!

二等・・・ふるさと小包など

2等は「ふるさと小包」で、1万本に1本の割合です。


(ゆうびん.jpより 引用の画像)

「ふるさと小包」のラインナップを 少し紹介~(/ ^^)/

●紀州南高梅 はちみつ入「黄金漬」

●アカシア蜂蜜(ルーマニア産)

●オリーブオイル ティエラ

●信州りんご酢(希釈タイプ)

●福島正八 オーガニックジャムセット

●金澤兼六製菓 かりんとう詰合せ

●伊賀越 玉みそセット

●新潟県産特別栽培米こしひかり

●横須賀海軍カレー

●西川リビング 肩口フィット枕などなど・・・

2等「ふるさと小包」は 39種類の中より 選べます。

2等「ふるさと小包」は、地方ならではの 美味しい特産品が盛りだくさん!

もらえれば、そりゃ嬉しいですね~┌(°∀°)b

※「ふるさと小包」詳しい内容はコチラ

三等・・・お年玉切手シート

3等の「お年玉切手シート」は、1等や2等よりも 断然当たりそうですー。

(とはいえ、当たらない年も多いか!?笑)

62円切手と82円切手のペアがもらえるよ!

(ゆうびん.jpより 引用の画像)

100本に2本の当選確率 となります。

今年は 十二支の戌(いぬ)ということで、可愛らしいポップな犬のデザイン切手☆

当選賞品 引換え期限7月17日まで

当選賞品の引き換え期間は 2018年1月15日(月)~2018年7月17日(火)まで。

近くの郵便局・窓口へ、当せんはがき または当選切手と 本人確認ができる証明書を持って行ってください。

(本人確認=免許証、健康保険証など)

当選はがきが、書かずに余ったもの。
あるいは 書き損じ葉書の「未使用はがき」の場合でも交換できます!
(その場合、証明書は必要ありません)

当選した年賀はがきは、郵便局で引き換えのとき 当選番号部分にスタンプを押した後、返してもらえます。

※7月17日の期日を過ぎてからは、取扱いができません。

・お年玉賞品について 問い合わせ事務局・・・03-6402-4620

・受付時間:平日9時~18時(土・日・祝日除く)

※事務局開設期間は 2018(平成30年)年8月31日(金)まで。

1等の当選商品は、賞品を郵便窓口で受け取ることができます (*^o^)

1等「現金(10万円)」は、現金書留での発送となります。

ですが、2等「ふるさと小包」はできません。

当選した商品の 到着日の指定は不可能ですが「配達時間帯」は指定できます。

その他 注意事項や気をつける点は「ゆうびん.jpサイト」より 引用させて頂きます。

■お年玉くじ商品・注意事項
お客さまのご住所、転居先が不明などの理由で、賞品がお届けできない場合は当せんを無効とさせていただきます。

お申込み後の賞品の変更はできません。

当せん賞品の交換・換金・返品等はお受けできません。

当せんの権利を、第三者へ譲渡することはできません。

賞品内容は予告なく変更になる場合がございます。

掲載されている賞品の写真はイメージであり、実際の内容や色とは異なる場合がございます。

2等申込書を紛失された場合、再発行はできませんので、ご注意ください。

2等申込書が破れたり汚れたりした場合は、捨てずに「お年玉賞品事務局」へご連絡ください。

※郵便窓口にお申し出いただいても、再発行はできませんのでご注意ください。

賞品が未着の場合は2018(平成30)年8月31日(金)までにお年玉賞品事務局までご連絡ください。(ご連絡先:03-6402-4620)

なお、2018(平成30)年8月31日(金)を過ぎて賞品未着のご連絡をいただいた場合はご対応できかねます。

賞品の製造元等の事情により、ご希望賞品がお届けできない場合があります。

■個人情報の取り扱いについて
申込書等にご記入いただいたお客さまの個人情報は、日本郵便株式会社において賞品の発送および郵便サービスのご案内に利用させていただきます。

また、お客さまの個人情報は、日本郵便株式会社において厳重に管理し、法令等により開示を求められた場合および上記の業務に必要な範囲で他社に業務を委託する場合を除き、お客さまのご同意なく第三者に提供することはございません。
上記内容にご同意のうえ、お申込みください。

日本郵便株式会社の個人情報の取扱いに関する基本的な考え方については、プライバシーポリシーをご参照ください。

(ゆうびん.jpより 引用)

1月14日(日)抽選会には ゲストで加藤 綾子さん、古賀 稔彦さん、お笑い芸人・和牛さん。

(お笑い芸人・和牛さんによる『お年玉お笑いライブ』も当日に予定。)

JPタワー商業施設「KITTE」に来るお客さんは、なんと無料で入場が可能でした☆

以上「【2018年・年賀はがき お年玉くじ】抽せん会1月14日の当選結果!賞品引き換えは 2018年7月17日まで」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪





ー年賀はがき 関連記事 ー
◆年賀はがき【お年玉くじ当選商品】引き換えの流れと書き損じ年賀はがきを¥62切手への交換方法」
◆送り先へ10円請求あり!?年賀状を出す日に注意~52円で送れるのは「12月15日~1月7日」投函分だけ
◆2018年用(平成30)年賀状は62円でなく52円!戌年で初登場のスヌーピーハガキが販売!(ディズニーやキティと共に)
◆郵便局へ行かずとも年賀はがきは【簡単!ネット注文】~無料で希望日に配達員さんが届けてくれて便利~
◆2018年嵐の年賀状申込みは12月21日まで~7枚セットで1980円~もらったら嬉しい!
◆年賀状に可愛い!オリジナルな手作り芋版画・レンコン判子・小松菜のはんこなど~野菜ハンコの作り方~
◆木版画で手作り年賀状!2018年は戌年(犬)なので【任天堂・どうぶつの森・とたけけ】をデザイン!

大倉あおい

投稿者の記事一覧

運営者・生活情報研究家の 大倉葵(おおくらあおい)と申します。

とくに、私が住む 日本での生活スタイル、便利なくらし ユニークな日常など発信していきます☆

関連記事

  1. 【2020(令和2年)子年 嵐年賀状】の予約申込み方法~嵐の年賀…
  2. 平均12%引き上げ!【ゆうパック】基本料金~2018年(平成30…
  3. 無料の【デジタルはがき】を利用~ミスドやアイスなど有料ギフトを付…
  4. 写真で見る【定形外郵便物 規格内サイズ】はこんな大きさ!(重さ…
  5. 【自分の名字や好きな人の苗字】を郵便局「ニッポンの名字」で検索~…
  6. 抽選は1月20日(日)~2019年お年玉くじ付き年賀はがき~当選…
  7. ~入学・入園・旅立ちの季節~「春の絵手紙」をテーマに描くヒント
  8. 通常はがき62円と同料金でハガキ以上に文章が書ける!~郵便書簡(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

PAGE TOP