郵便

2019年年賀はがき発表!10月1日~【東京2020オリンピックのマスコット】デザインの寄附金付年賀状も発売~

7月30日(月)、日本郵便株式会社による【2019年用(平成 31)の年賀葉書】の案内では・・・

2020年開催の「東京2020オリンピック」マスコットである “ ミライトワとソメイティ ” のデザイン年賀状を 3種類発売しますと発表。

2018年(平成30年)の年賀状は いぬ年にちなんで[スヌーピー(SNOOPY)年賀状]が 初登場しましたね (^-^)ノ

■関連記事「2018年用(平成30)年賀状は62円でなく52円!戌年で初登場のスヌーピーハガキが販売!(ディズニーやキティと共に)」 

今回発売する【東京2020大会 寄附金付年賀葉書】 は 1枚62円でなく、寄付金付きの67円の年賀ハガキのようです。

販売日や どこで購入可能なのか?数に限りがあるのか?紹介します☆





2020年東京五輪・パラリンピック【公式マスコットの年賀はがき】

平成最後(イノシシ年)の 2019年用の年賀はがきデザインが、先日 7月30日に 日本郵便より発表がありました。

そのなかの注目、なんといっても【東京2020大会 寄附金付きの年賀はがき】でしょう (/ ^^)/

■関連記事「決定!2020東京オリンピックマスコット~小学生が初の試みで選んだ谷口亮さんのデザイン案(韓国・平昌五輪はスホランでした)」

ハガキには、五輪マスコットの「ミライトワ」とパラリンピックの「ソメイティ」がデザインされた とても可愛いらしいもの。

マスコットをあしらった、この年賀はがきは 3種類のラインナップ★

◎【東京2020大会 寄附金付きの年賀はがき】3種類

■無地(インクジェット紙)ハガキ¥67・・・はがき裏面が無地となり、宛名面には「ミライトワ」と「ソメイティ」が印刷されてます。

※オリンピック開催年にちなみ 各2,020 万枚の販売

■絵入りハガキ¥67・・・はがき裏面には「ミライトワ」と「ソメイティ」が印刷されており、宛名面には公式エンブレムが印刷。

※オリンピック開催年にちなみ 各2,020 万枚の販売

■特殊印刷ハガキ 67 円・・・絵柄の上から、厚みのあるインクで「ミライトワ」と「ソメイティ」の顔をかたどったデザインを印刷した 特殊仕様。

視覚だけではなく、感触でも楽しめるデザインです。

宛名面には 東京オリンピック公式エンブレムが印刷。

※ 限定 100万枚、全国の主な中央郵便局等で販売予定。

3種類のなか、私の楽しみとする年賀はがきは、やはり ■ 特殊印刷はがき です。

ハガキの裏面いっぱいに「ミライトワ」と「ソメイティ」がプリントされており、めちゃくちゃ可愛らしい。

発売数も限りがあり、全国100万枚のみなので、かなり注目の年賀状になりますね (^ε^)♪

寄付金の使いみちとはがき発売日

料金ですが【東京2020大会 寄附金付きの年賀はがき】は、いずれも67円です。

(通常年賀はがきは62円)

差額の5円分は「東京2020オリンピック・パラリンピック大会の 準備や運営」などへの寄付金となります。

買ったハガキの代金が 準備及び運営に役立てられるなら、嬉しいですね。

(※ ちなみに日本郵便は、東京2020オフィシャル郵便パートナーなのだそう)

ところで【東京2020大会 寄附金付きの五輪年賀葉書】の発売は『2018年10月1日(月)』☆

ほかのデザインの年賀はがきより、1カ月早い先行発売の予定ですぞ。

(2018年10月1日(月)9:00 ~2019年1月11日(金)24:00 まで)

発売場所は「全国の主な中央郵便局等」とお知らせがありますが、8月下旬になると 正式な発売場所が発表されるとのことです。

【東京2020大会 寄附金付きの五輪年賀葉書】は、ネットでも買えるのか?という質問も出ますが、こちらも正式な発表はありません。

■関連記事「郵便局へ行かずとも年賀はがきは【簡単!ネット注文】~無料で希望日に配達員さんが届けてくれて便利~」

8月下旬に分かり次第、追記したいと思います。

さて 【東京2020大会 寄附金付 年賀状】以外にも 楽しみなデザインの年賀状が発売予定です。

2019年の年賀はがき紹介

通常の年賀はがきは2018年11月1日(木)に売り出され 1枚62円です。

年賀葉書の発行枚数ですが、ネットやSNSの普及のせいで 2018年用の葉書は25億8600万枚でした。。。

この数字は 2004年以降での記録が残るうち 最も少ない販売数だったそう。。。(+_+) 

19年用の当初発行枚数は、2018年8月末までに決まるようで、まだ未定です。

ところで ウレシイことに 2018(平成30年)に人気の高かった「スヌーピー年賀はがき」は 2019年も販売します☆

(※米漫画「ピーナッツ」の人気キャラクター・スヌーピーをデザインしたはがき)

それでは、2019年年賀葉書を紹介していきます!





●スヌーピー 年賀葉書(インクジェット紙)1枚62円

ピーナッツの仲間たちのにぎやかなお正月を描きました。

今年のデザインには、2019 年にちなみ 19 個の足跡が隠れています。

よく見ると、干支のイノシシにちなんだ秘密のデザインも!

(2019(平成31)年用年賀葉書のご案内より引用)

●ディズニー 年賀葉書(インクジェット紙)1枚62円

おなじみの隠れミッキー、今年はどこかな!?

今年はスマートフォンでお楽しみいただける、年賀葉書限定のお正月スペシャル動画もご用意しています(※)。

※スマートフォンで http://mydisney.jp/nenga にアクセス。

ディズニー公式アプリ「My Disney」をダウンロード(無料)。

アプリを起動しAR カメラを年賀葉書の切手部分にかざすと 動画が見られます。

動画は2019 年 1 月 1 日(火・祝)から お楽しみいただけます。

(2019(平成31)年用年賀葉書のご案内より引用)

●寄附金付絵入り年賀葉書(地方版及び全国版)1枚¥67

地方版は、一部の地域限定で、地域の公式マスコットキャラクターなどが描かれた 19 種類のラインアップです(各券種の販売地域、デザイン等は別紙)。

・全国版 干支のイノシシと初日の出を描いたデザイン。

賀詞とちょっとした一言を添えてご利用いただける年賀葉書です。

・北海道版 スノウミク(SNOW MIKU )

・宮城県版 宮城観光PRキャラクター「むすび丸」

・茨城県版 いきいき茨城ゆめ国体・大会マスコットキャラクター「いばラッキー」

・栃木県版 とちぎは「いちご王国」、「とちまるくん」と「ベリーグッドローカルとちぎ」

・群馬県版 群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」

・埼玉県版 埼玉県マスコット「コバトン」「さいたまっち」

・千葉県版 千葉県PRマスコットキャラクター「チーバくん」

・新潟県版 トッキッキ かまくらでお雑煮

・富山県版 海越しの立山連峰とライチョウ

・石川県版 兼六園とひゃくまんさん

・福井県版 福井県立恐竜博物館

・東海版 桜と富士

・滋賀県版 滋賀県イメージキャラクター「うぉーたん」「キャッフィー」

・兵庫県版 兵庫県マスコット はばタン

・和歌山県版 和歌山県PRキャラクター「きいちゃん」

・山口県版 大内塗と錦帯橋と山口県観光地

・徳島県版 すだちくん

・愛媛県版 みきゃんとしまなみ海道

・九州版 くまモン

※年賀寄附金による社会貢献事業助成

寄附金付絵入り年賀葉書は、1 枚につき 5 円が寄附金となり、社会福祉の増進や青少年の健全育成などの事業を
行う団体の活動に役立てられます。

(2019(平成31)年用年賀葉書のご案内より引用)

●無地とインクジェット紙 各1枚62円とインクジェット写真用1枚72円 も、もちろん発売しますので 家族の写真や 自分でデザインした年賀状を作成することも 可能です♪

さて 年賀ハガキといえば、もらってうれしい一つに[お年玉くじ付き]のハガキであること☆

2019年の年賀はがきには、当選商品として「東京五輪への招待」もあるのです!

お年玉くじ賞品で東京五輪への招待も

2019年年賀はがきのお年玉くじ商品では、なんと「東京五輪に招待する特別賞」を設けるようです。

※ 東京五輪に招待する特別賞 対象の年賀はがき

・東京2020大会[寄附金付]年賀葉書(無地(インクジェット紙)・絵入り・特殊印刷)。

・2019年用年賀葉書の無地・無地(くぼみ入り)。

・無地(インクジェット紙)。

・無地(インクジェット写真用)

また、2018年(平成30年)のお年玉くじ1等では、現金10万円でした。

しかし、2019年のお年玉くじ1等では、現金が30万円に 大幅増額します♪

(スゴイですね~)

この賞金アップについて、日本郵便は「東京五輪を盛り上げたい。平成最後の年にぜひ年賀状を出してほしい」と話しているそうです。

さらに 3等「お年玉切手シート」も、当せん割合が2018年では100本に2本でした。

2019年では 100本に3本にアップします。

新元号に改まる2019年は「お年玉くじ」も2回チャンス!

2019年は、新元号に改まる特別な年でもあります。

毎年「お年玉くじの抽選」は1度だけなのですが(1月中旬)、2019年に限り “ 郵政記念日の4月20日(土曜) ” にも抽選が実施されます。

(抽選が 2回あるということですね)

そして 特別な切手シートが 1万本当選の予定です。

(※商品の詳細は、これも8月以降に分かるようです)

このような「お年玉くじ2回抽選」には2020年東京五輪と連動させ、販売数が減りつつある傾向の年賀はがきに 歯止めをかけたい思いがあるようです。

さぁ 10月1日から売られる【東京2020大会 寄附金付 年賀はがき】。

デザインもカワイイですので 限定100万枚ですが、是非とも購入してくださいね☆

追記:10月1日に購入!【東京2020大会 寄附金付 年賀状】

10月1日に、郵便局へ入金の用事があり 訪問した近所の郵便局。

やはり【東京2020大会 寄附金付 年賀はがき】の宣伝が 大きくされており、気になってしまい、局員さんに聞いてみました。

私:「あの~、この【東京2020大会 寄附金付 年賀状】は、中央郵便局へ行かないと買えませんよね!?」

局員:「大丈夫ですよ、今 ありますよ!購入されますか?」

どひゃ~!!というわけで【東京2020大会 寄附金付 年賀はがき】買えました!

はがきには、可愛い「ミライトワ」「ソメイティ」がデザインされてます。

そして「顔部分」には、特殊加工がされて触ると「ポコポコ」します。


(動画も撮影したので、よければご覧ください)

こんな年賀ハガキが、来年送られると、まるで東京オリンピックが2019年みたいですが。。。

東京2020大会ですからね!開催は 2020年ですからね~~φ( ̄▽ ̄*)

以上「新元号に改まる2019年年賀はがきが発表~【東京2020オリンピックのマスコット】デザインの寄附金付年賀状も発売します~」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪





ー年賀状・はがき 関連記事 ー
◆年賀はがき【お年玉くじ当選商品】引き換えの流れと書き損じ年賀はがきを¥62切手への交換方法
◆年賀状に可愛い!オリジナルな手作り芋版画・レンコン判子・小松菜のはんこなど~野菜ハンコの作り方~
◆2018年用(平成30)年賀状は62円でなく52円!戌年で初登場のスヌーピーハガキが販売!(ディズニーやキティと共に)
◆2018年嵐の年賀状申込みは12月21日まで~7枚セットで1980円~もらったら嬉しい!
◆送り先へ10円請求あり!?年賀状を出す日に注意~52円で送れるのは「12月15日~1月7日」投函分だけ
◆木版画で手作り年賀状!2018年は戌年(犬)なので【任天堂・どうぶつの森・とたけけ】をデザイン!
◆郵便局へ行かずとも年賀はがきは【簡単!ネット注文】~無料で希望日に配達員さんが届けてくれて便利~

大倉あおい

投稿者の記事一覧

運営者・生活情報研究家の 大倉葵(おおくらあおい)と申します。

とくに、私が住む 日本での生活スタイル、便利なくらし ユニークな日常など発信していきます☆

関連記事

  1. 2019年8月20日にディック・ブルーナさん【ミッフィー切手】が…
  2. 絵手紙で夏野菜トマト【その描き方やポイント】~絵てがみで暑中見舞…
  3. 郵便局の通帳磁気が不良・故障~ゆうちょ銀行・新通帳へ切り替え方法…
  4. 夏の絵手紙を【夏野菜のトマトとナス】で描いた~6月1日~発売の暑…
  5. 年賀状に可愛い!オリジナルな手作り芋版画・レンコン判子・小松菜の…
  6. 【アメリカへ年賀状を出す】書き方や方法~はがきは62円なので差額…
  7. 2018年用(平成30)年賀状は62円でなく52円!戌年で初登場…
  8. 【東京2020大会年賀はがき】寄附金付で57円~素敵な「組市松紋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

PAGE TOP