12月にはいり 日本全国も寒くなり 部屋の空気乾燥が気になりだしました。
(子供が咳をしだすと 心配ですもんね)
家の倉庫から「5年使用中の加湿器」を取り出し 電源を入れたところ、点灯したり消えたり、、、(*´Д`)
電源ケーブルを ふいにさわると、消えるので これは 故障気味~!?
しかし 空気が乾いてるため、喉もイガイガ~。
「加湿器」がすぐに欲しいですわー。
急いで アマゾンで探すと いろいろラインナップがありましたが、アマゾンプライム会員の特典で[価格もお手頃な加湿器]を購入Getしました☆
加湿のための 水タンク容量は330MLですが『約10時間の連続加湿』が購入の決め手。
見た目はコンパクトな【加湿器】ですが、部屋の空気も潤って 満足です。
(しかも ライト点灯して イルミネーションみたい~(*゚∀゚)ノ)
【加湿器】には、たくさんメーカー・種類があり、どんなもの買えばよいの?という方のご参考になれば!
と 買った【小型加湿器】を 動画や画像を添えて 紹介させていただきます。
目次
コンパクトでも加湿はOK
アマゾンで注文した【小型なミニ加湿器】は、頼んだ2日後夕方に配達されました☆
(アマゾンプライム会員なので 配送料は無料。配達もお急ぎ便が使えます。)
届いた【加湿器】を見ると、想像以上にミニミニ、、、小さめコンパクト。
以前使っていた「5年使用の加湿器」は、大きいサイズだったので(横幅が30センチ程)、今回 購入した【加湿器】で、機能性が十分あるだろうか。。。。
と、すこし心配になりました。
しかし、使ってみて 全然だいじょうぶでした~( ̄▽ ̄*)
使用前 部屋の湿度計では 20~30%くらい。
【小型(卓上)加湿器】を 運転しだし1時間~2時間ほどで・・・40~45%ほどに☆
いやぁ~「潤った感」があり ウレシイです.
加湿には「連続モード」「リズムモード」
【小型加湿器】の前面には「電源ボタン」がありますが「連続モード」「リズムモード」「電源OFF」という順番に、運転をきりかえることができます。
切り替え方法は いたってシンプル☆
【小型加湿器】が稼働してないとき・・・「電源ボタン」を1回押すと「連続モード」に。
もう1回押すと「リズムモード」に。
(3秒停止して3秒作動するという繰り返しモード)
もう1回押すと、電源が消えます。
(※ 長押しすると ライト点灯しますが、後で説明します)
さて 我が家が 以前使っていた「加湿器」は 熱い蒸気が出て うっかりすると「やけどの危険」もありました。
ところが、今回の【小型加湿器】の蒸気は 冷たい水蒸気なので 火傷の不安は なしです。
音が静かで蒸気が熱くない「やけどの心配ナシ!」
サイズはコンパクトですが、シューッと 蒸気(ミスト)が出ており お部屋の空気乾燥を防いでくれてます。
(超音波の振動により 微細なミストに分解して放出してます)
そして、うれしいのは この【小型加湿器】は「水蒸気」であること。
寒い冬には ストーブの上に乗せた「ヤカン」のように 熱い蒸気が出てくるのも ほっこりしてリラックスできます。
しかし、小さな子どもさんや お年寄りのかたと同居される家族には「やけど」も心配ですよね。
その点、この【小型(卓上)加湿器】は 熱い湯気が出てこないので 連続で加湿運転できます♪
騒音もないため 就寝中も使用できますし、素敵なことに “ LEDライト ” が搭載で 加湿の最中も光ってキレイなのです。
LEDライトも搭載されて可愛い
昼間、日中では 点灯しても分かりにくいですが、夕方~夜では “ LEDライト ” を点灯しながら加湿するのもおすすめです o(^^o)
ツイッター投稿しましたが、ライト(光)の様子やボタン動作の様子もわかると思います。
タンク容量が330mlの「卓上型加湿器」をアマゾンで購入しました。
卓上型なので、サイズもコンパクトです。
小さいから加湿器の機能性 大丈夫かなあ。と心配しましたが、全然オーケーでした。
蒸気は熱くないし、音も全くしません〜(^^) pic.twitter.com/NcPjIywPED
— レモン丸 (@sky_neiro) 2018年12月13日
ところで、購入後にわかったのですが こちらの【小型(卓上)加湿器】電源の差しこみが[USBケーブル]でした。。
部屋にあるコンセントで運転できる と勝手に解釈しており、、、これは 自分にとっては あちゃ~でした σ(^_^;)
電源は「USB出力口」で人によっては不便
例えば ノートパソコンをしながら PCに備えられてある「USBポート」に差し込み 加湿をするのは可能☆
ですが 我が家の場合 普通に部屋の真ん中にド~ンと【加湿器】を設置したかったので(ドーンと言っても小さいサイズですが。。。笑)
普通に コンセントへ差したかったのです。
しかし、届いた【小型(卓上)加湿器】を いざ電源いれようとすると。。。あれ?USB?( ゜Д゜;) となったわけです。
あ~どうしよう。。。
使えないかも~この加湿器。。。
そう話していると、娘のスマホ充電ケーブルと【小型(卓上)加湿器】の差し込み口がピッタリ合うのです!
(娘の白いASUS・スマホアダプターを借りて、ケーブルに付けた☆)
ということで、我が家は コンセント問題は解決して 上記の写真みたいに使用しています (^ω^A
まとめ:小さいサイズだけど高機能☆
サイスもコンパクト、しかも軽量(202g)なので、会社(デスク周り)でも使えます。
しかし、小さいからと 機能性は侮ることなかれ。
330MLの水を タンクへ入れれば、連続10時間加湿運転。
蒸気の出る音は まったく気にならないほど静かです。
『加湿器 卓上 オフィス 330ml 大容量 超音波加湿器』をチェック。
(リズムモードなら20時間☆)
そして 先程も書きましたが、蒸気のミストは熱くないので ヤケドの不安もありません。
(給水タンクの水が無くなれば LEDライトが点滅し運転を自動停止)
子ども部屋や寝室に置いても 静かで良いですね p(^-^)q
ユニークですが「扇風機」と「ライト(電灯)」も付属しており【小型加湿器】の上あたりに差込口があります。
その差込口へさすと、左画像のように 扇風機が動きますので、夏シーズンには利用できますね。
また、照明も使えますから、夜のパソコンや読書などにいかがでしょうか♪
さぁ 今では 様々な【小型加湿器】が販売されています。
リーズナブル料金の加湿器も多いので 冬の乾燥や風邪予防に 1個購入するのもオススメです。
以上「音も静かな【卓上(ミニ)加湿器】蒸気も熱くないです~寝室・子供部屋におすすめ~冬の乾燥や風邪予防に買いました~」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー寒い冬 関連記事 ー
◆【HiAir卓上加湿器 2019改善版 感想レビュー】寝室に置いても音が静か☆サイズもちょうど良い
◆寒い冬にしもやけ・あかぎれや温浴効果!花王「バブ温もり和果 」お風呂に入れ色や香りを楽しむ!~炭酸入浴剤の効果や使い方~
◆【日本予防医薬イミダペプチドスープ・コーン味とクラムチャウダー味】冬においしいだけでない~鶏胸肉の疲労軽減効果あり!~
◆5つの【かわいいマフラー巻き方】女性とJKに似合う「ポット巻き」等〜JKオススメの「オシャレマフラーのブランド」3つも紹介
◆寒い冬にはオススメ!コンビニでも売ってるクノールスープDELI(デリ)
◆北側部屋の窓際を冷気対策~窓際あったか 発泡ボードの効果は?~冬の寒さを解消したい
この記事へのコメントはありません。