観光

泉州(大阪)2018年冬のイルミネーション・りんくうプレジャータウンシークルの大観覧車がキレイ!

関西空港対岸にあるりんくうタウン

そのりんくうタウンには、買い物や飲食できる【りんくうプレジャータウンシークル】というレジャー施設があります。

■関連記事︰「アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!」

シークルの場所 地図

りんくうタウン駅そば ショッピングモール「りんくう プレジャータウン シークル」。
営業時間 ・シークル お店 10:00~20:00
※一部異なる店舗あり。

(りんくうタウン周辺・詳細地図)

住所︰〒598-0047大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地

そんなシークルでは11月 冬季節に入ると『素敵なイルミネーション』が見られます┌(°∀°)b
(シークルとりんくうアウトレットの2つ鑑賞できる)

そこで【りんくうプレジャータウンシークルのイルミネーション】を紹介します。





ブルーとグリーンが印象的なイルミネーション

【りんくうプレジャータウンシークル】といえば、大きな観覧者が有名★

大観覧車(りんくうの星)は、夜になると緑色(グリーン)にライトアップされ、それは美しい。

(冬のみでなく1年中、夜には光ります)


(大観覧車の大きなサイズに圧巻!)

観覧車のお客さんは 平日なので混雑なく。

ゆっくり回る観覧車。

それを見ていると 何となく 別世界にいるような 不思議な感じ。

幻想的で いつまで見ていても 飽きません。

この大観覧車の周辺に『期間限定・ブルーのシークルイルミネーション』が開催されます。

シークルイルミネーション(SEACLE ILLUMINATION)

日時:2019年2月14日(木)までの各日17:00~23:00

場所:1階クルクルひろば周辺

1Fクルクルひろば周辺にて2018年2月14日(水)までの期間「SEACLE ILLUMINATION 2017→2018」を開催。

1階クルクルひろば(大観覧車周辺)から空を見上げるとブルーのイルミネーションで彩られた景色が広がります。

その他にも、雪ダルマをモチーフにしたイルミネーション。

観覧車をモチーフにした撮影スポット(顔出しパネル・2階)もあります。

※雨天時・荒天時は中止となる場合あり。
※イルミネーションは予告なく中止、変更となる場合あり。

綺麗すぎて 子供も大人の私も テンション上がって喜びますー★

駐車場に着いた時間は 11月下旬の平日 夜7時前 頃。

平日なので、混雑なく 車を簡単に駐車することができました。
( ほぼ土日や 冬休みは 混雑すると思います )

観覧車近く【雪ダルマをモチーフにしたイルミネーション】。

(ライト色が時間と共に変わるので素敵! 30秒動画 )

子供達も イルミネーションを見ているだけなのですが 普段より リラックス。

鼻歌を歌いながら、冷えた澄んだ空気も 気持ちよさそうでした。

1階クルクル広場 ( 観覧車の周り )を見上げた空には「青色ライトのイルミネーション」が 施されていました。

まるで「大きなゆるやかな川」の様に見え 幻想的。

( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

[2017年11月に撮影した動画30秒]

↓ クルクル広場の階段を上がり 2階から見る イルミネーションも格別 。

「青の世界」へ 吸い込まれていきそうです~。

シークル・観覧車に見立てた「顔出しパネル」

また1階くるくる広場を上がると・・・

2階では 「 顔出し看板。写真パネル 」が 置いてありました。 

顔だしパネル・・・子供は好きだと思います。

大人になると 顔を出して 写真を撮るのは 少し 恥ずかしい感じもしますよね 笑。

ですが私は 案外 平気なほう~( ̄▽ ̄*)ポッ

これも記念だ~と思い、顔出し写真撮影を してもらいました。

日中の記念撮影も良いですが、夜は 背景に【シークルイルミネーション】が映り、なんだかロマンチックですね。

シークルでの食事(ご飯)

ところで 「りんくうタウン・シークル」には、ランチや夜ご飯( ディナー )を 食べられる店はたくさんあります。

グルメも楽しみ~の一つ★

ー シークル 食事・フードコート 営業時間 11:00~22:00 ー
○大戸屋 和食・定食
○カレーライスCoCo壱番屋
○コリアンダイニングカフェ 李朝園
○ステーキ 本家 松本
○しゃぶかつ かつ喜
○イタリアンのサイゼリヤ
○お寿司の大起水産
○幸楽苑 ラーメン
○Hiyori Coffee パンケーキダイニング
○河内らーめん 喜神
○マクドナルド
○まかない包丁 鮮と石 和食・石焼料理
○タリーズコーヒー
○くちの屋 丼飯
○モスバーガー

など  飲食屋さんがあります。

※シークルのトイレや授乳室などの[施設情報]は、下記に詳細が書いてありますので どうぞ☆

■「アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!」

折角なので、大観覧車も  乗ってみよう

大きな、シークルの大観覧車(りんくうの星)。

見ているだけでは面白くない~という皆さん。

せっかくですから、大観覧車に乗って、大阪湾(関西空港)の見晴らしを体感してください (*^ ・^)ノ⌒

目の前には 関西空港が 見えます。( 友達や恋人と乗ろう~☆ )

●大観覧車 「 りんくうの星 」

・営業時間10:00~21:00
・チケット販売20:30まで
・最終乗車受付け 20:45まで

利用料金 一般券:700円/1名 
※3歳以上有料
※5歳以下のお子様には付添いの方の同乗( 有料・高校生以上 )必要

一般団体券:560円/1名 ( 20名様以上 )
学生 団体券:420円/1名 ( 20名様以上 )
※ 学校行事証明証が 必要。

障害者券:350円/1名 
※障害者手帳のご提示を お願い致します。

4名セット券:2,400円/4名 ※ 1キャビン( 乗篭 )へ4名同時に ご乗車ください。
5名セット券:2,700円/5名 ※ 1キャビン( 乗篭 )へ5名同時に ご乗車ください。
6名セット券:3,000円/6名 ※ 1キャビン( 乗篭 )へ6名同時に ご乗車ください。

高さ85mの大観覧車!

泉州平野や和泉山脈、関空を一望できます。

クリスマスでのカップルでの甘い時間に。

家族での楽しい思い出にどうですか♪

日本の夜明け!『 初日の出観覧車 』 朝6時半から営業

『 初日の出観覧車 』が新年1月1日 ( 元日 )朝6時30分から 営業開始。

観覧車からの『初日の出』で 楽しめるなんて、レアですね~♪

※ 天候やその他事情により、運休する場合 あり。

観覧車に乗った後は「りんくうの湯 (温浴施設) 」にでも、入ってくださいな ♪

・年中無休 平日9:00~翌1:00 / 土日祝7:00~翌1:00

普段  車で走っていても  道路から観覧車が見られます。

ドライバーの皆さん、運転には気をつけないといけません ∑(-x-;)

2月のバレンタイン季節になって イルミネーションへ行くのも素敵ですよー。
(2018年2月14日(水)まで 各日17:00~23:00まで開催)

機会あれば、気持ちも揚がる  幻想的な雰囲気のシークル・イルミネーションを 楽しんできてくださいね

ーおまけー
歩いて5分もしない隣には「りんくう プレミアムアウトレット」 がある。
(住所 〒598-8508 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28  Tel: 072-458-4600)

・アウトレット お店 営業時間10:00~20:00
・レストラン・飲食店 11:00~21:00
・カフェ 9:30~20:00

休業日 2017年 2月16日 (木)/ 年1回 ( 2月 第3木曜日 )
※ アウトレットは休業日があるので注意!

どうぞクリスマス気分を味わいに イルミネーション鑑賞へ行ってみてね (^~^)

以上「泉州(大阪)~2017年冬・りんくうプレジャータウンシークルのイルミネーション~大観覧車もキレイ!」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪

※ りんくうタウンまでの アクセス ※

ー 車の場合 ー
高速道路を 使用
・大阪市内から  ⇒(阪神高速湾岸線経由)⇒ 泉佐野南ランプで降りる 約35分
・神戸市内から  ⇒(阪神高速湾岸線経由)⇒ 泉佐野南ランプで降りる 約55分
・奈良市内から  ⇒(第二阪奈~近畿道~阪和道~関空道経由)⇒ 泉佐野インター 約55分
・京都市内から  ⇒(名神高速~近畿道~阪和道~関空道経由)⇒ 泉佐野インター 約80分
・和歌山市内から  ⇒(阪和自動車道経由)⇒ 泉佐野インターで降りる 約25分

ー 電車の場合 ー
・南海なんば駅~[南海電鉄利用]~りんくうタウン駅 約40分
・JR大阪駅~[JR利用]~りんくうタウン駅 約60分
・JR天王寺駅~[JR利用]~りんくうタウン駅 約40分
・JR和歌山駅~[JR利用]~りんくうタウン駅 約30分
・JR京都駅~[JR利用]~りんくうタウン駅 約90分
・JR三ノ宮駅~[JR利用]~りんくうタウン駅 約85分
・南海・JR関西空港駅~[南海電鉄又はJR利用]~りんくうタウン駅 約5分





ー関西空港りんくうタウン 関連記事 ー
◆アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!
◆セルフレジでカンタンに買い物できる~りんくうタウン・シークルのGU(ジーユー)セルフレジの使い方・方法~
◆期間限定!マックのシャカシャカポテト明太マヨ味も良いが月見バーガー・月食バーガーのプルプル卵はバーガーに合いおいしい!(りんくうシークル店)
◆約14万球のイルミネーション!大阪・りんくうプレミアム・アウトレット11月2日~2月14日バレンタインまで無料開催
◆りんくうタウン近く~産地直送の野菜販売~せんなんわくわく広場~「ボリュームある穴子(アナゴ)天丼」も食べよう~
◆水庭のテラスが見えるイタリアン・カフェ【空音(くおん)】は高齢者複合施設インテフィール内です~りんくうタウン(田尻町)付近~
◆春休みに行こう!りんくうプレミアム・アウトレット駐車場までのアクセス法

大倉あおい

投稿者の記事一覧

運営者・生活情報研究家の 大倉葵(おおくらあおい)と申します。

とくに、私が住む 日本での生活スタイル、便利なくらし ユニークな日常など発信していきます☆

関連記事

  1. 2019年(令和元年)8月31日(土)【りんくう花火】開催!~り…
  2. 2022年 泉南(大阪)金熊寺梅林 二千本の梅花☆丘上の茶店は閉…
  3. 年中滑れる大阪アイススケート場【臨海スポーツセンター】無料ヘルメ…
  4. 大阪・泉南のローズガーデン(バラ園)へ行った!農業公園・花咲ファ…
  5. 屋台も出る岸和田城の桜(花見)!ディナーはすぐ近くのイタリアンレ…
  6. 泉佐野にあるハンバーガー店「クア・アイナ」~りんくうプレミアム・…
  7. 兵庫【姫路城の外壁】は白漆喰(しっくい)塗装で厚みは3センチ~
  8. 岸和田城(天守閣)の駐車場と入場料金・お花見情報!~南大阪・泉州…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

PAGE TOP