2019年(令和元年)12月31日 NHK紅白初出場となる【Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)】☆
40代・50代世代~では 読みづらいアーティスト名ですが “ おふぃしゃる ひげ だんでぃずむ ” と読み、略称および愛称は「ヒゲダン」。
(ひらがなで書くと、こりゃ ますます読みにくい~ 笑 😣
ところで 彼ら【Official髭男dism】は 4人組バンドですが、2012年(平生24年)に結成された新しいバンドグループ☆
10年も経たずして[紅白歌合戦]へ出演になるとは・・・只者ではないはず~!!
どんな経緯(理由)で[紅白歌合戦の初出場]を決めたのか?
また【Official髭男dism】4人のプロフィール。
紅白歌合戦での曲目(歌)「Pretender」の選択理由やラブソング?調査してみました(/ ^^)/
目次 Contents
【Official髭男dism】初!紅白出場の理由
年の暮れ 年末恒例の紅白歌合戦は、2019年(令和元年)で 第70回となります。
そして【Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)】は 第70回紅白歌合戦 初出演を果たします☆
「第70回NHK紅白歌合戦」への出演が決定しました。
是非ご覧下さい。 pic.twitter.com/LHO5ib51Ft— Official髭男dism (@officialhige) November 14, 2019
若い世代の皆さんは、ヒゲダン、髭だん~と呼び 有名 人気なのはご存知。
しかし 中年世代~は【Official髭男dism】・・・ありゃ (。´・ω・)? 読み方さえも 分からない方が多いはず。。。
そんな彼ら ヒゲダンが、第70回紅白歌合戦にナゼ選ばれたのか?という理由。。。
NHK紅白歌合戦の出場歌手・発表記者会見が2019年11月14日(木)に行われました。
紅白歌合戦 加藤英明チ-フ・プロデュ-サ-(CP)の囲み取材によると・・・
“ 紅白歌合戦 選考基準については 1.今年の活躍、2.世論の支持、3.番組の企画・演出 に照らした総合的な判断 ” 。
と話しています。
また、選考過程には やはり “ デジタルの指標 ” が大きいそうです。
つまり 世の中のストリーミング・音楽配信サービスでの[再生回数][ダウンロード数]の多さ 人気さ (☆。☆)
(ストリーミングサービス=YouTube、GYAO!、Netflix や Spotify、LINE MUSIC など)
Official髭男dismは『Billboard JAPAN ストリーミング・ソングス・チャート(11月18日付)』では “ Pretende ” “ イエスタデイ ” “ 宿命 ” が トップ3を独占。
“ Pretender ” は 25週連続で1位となり 連続1位の記録を更新。
【ビルボード】Official髭男dism「Pretender」3冠で3度目の総合首位獲得、LiSA「紅蓮華」「unlasting」トップ10に2曲チャートイン https://t.co/1MMjrMdFiS pic.twitter.com/g89s8nMMuq
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) December 18, 2019
『オリコン週間ストリーミングランキング(11月18日付)』でも、24週連続で1位となりました。
テレビなどで多く出演して有名になり 紅白決定~♪ という これまでの流れではなく・・・
インターネットの世界(音楽配信サービス)で、様々な人が【Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)】の曲を聴き 再生回数も増え ブレイク 人気となったよう。
紅白歌合戦の選考基準は、YouTubeやSpotifyでの再生回数も チェックされており 一昔とは異なる選考基準が追加されています~ (^-^)ノ
(ちなみに Spotify(スポティファイ)無料プランでは「5000万を超える楽曲と30億以上のプレイリスト」すべてにアクセス・フル尺再生できる★)
男性4人組【Official髭男dism】名前由来がいいね!
Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)という、英語と漢字がミックスされたバンド名ですが、名前の由来って何なのか??
まず 髭男=ひげおとこ と 普通は読みそうですが、あえて「男=だん」と読むのもユニーク★
とはいえ、Official髭男dism のバンド名(アーティスト名)の由来ですが、髭男(ひげおとこ)の意味合いも やっぱり含まれてました。
【Official髭男dism】公式サイトによりますと・・・・
“ このバンド名には 髭(ひげ)の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽を このメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められている。”
上記のように、メンバーの意志が書かれてありました。
子供の時と違い 大人になるとワクワク、ドキドキしたりする気持ちって なかなか持ち続けられないもの。。。(x_x;)
他にも “ バンドの練習スタジオに貼られていた ポスターの海外ギタリストの髭がいい感じだったから そこから 着想した ” とも。
う~ん!!【Official髭男dism】・・・素敵なバンドの名前ではないですか★
(ここまで Official髭男dism と書いてくれば、もう 読み方はカンペキ~!笑)
はいはいヽ(*゚∀゚)ノ
お次は Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)プロフィールを調査。
Official髭男dism 「結成やプロフィール」
それでは Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)の結成の流れとプロフィールを紹介します。
2019.05.18
Divercity Tokyo PlazaPhoto by @___seiyauehara pic.twitter.com/ZWeHBLcWAb
— Official髭男dism (@officialhige) May 18, 2019
●藤原 聡(ふじはら さとし)さん:ボーカル&キーボード、プログラミング、パーカッション、作詞作曲担当
・1991年(平成3年)8月19日生まれ(現在28歳)で、出身地は鳥取県米子市。
・身長164㎝で、あだ名は「さとっちゃん」。
・鳥取県立 米子東高校在学中 バンドを組んでおり、当時は「ドラム担当」。
・高校卒業後は 島根大学に入学し 軽音学部に所属。
その 軽音楽部所属中(2012年6月7日) 同じ軽音楽部の楢崎さん・松浦さんと、学外(松江高専)で仲良しだった小笹さんと【Official髭男dism】を4人結成☆
高校時代は「ドラマー」だった藤原聡さんは「ボーカル」に転向!
大学卒業後は、一旦 島根銀行に就職し 2年間「営業マン」として働いてました。
(銀行職を選んだ理由は 確実に休みが取れ、土日祝日にライブ活動ができる事が 前提だったから)
藤原さんは 社会人で働くなかも【Official髭男dism】は活動を続け、ストリーミング・音楽配信サービスに歌を投稿していました。
そのお陰で、様々な人々に曲を聴かれ 音楽業界からも 声がかかり始めました。
そして2015年にインディーズデビュー☆
(インディーズとは 大手制作会社(メジャー)に所属しないアーティスト)
その後 2018年に【Official髭男dism】は メジャー・デビュー☆
1作目のシングル 2018年4月11日 ポニーキャニオンから発売「ノーダウト」。
「ノーダウト」は、フジテレビ系月9テレビドラマ『コンフィデンスマンJP』ドラマ主題歌に 初起用されました。
その後2作目シングル「Pretender(プリテンダー)」が2019年5月15日にポニーキャニオンから発売☆
好評だったドラマ主題歌を理由に「Pretender(プリテンダー)」は初の映画主題歌にも起用。
(劇場版『コンフィデンスマンJP-ロマンス編-』ドラマ版に引き続き起用 という快挙でした!!)
【Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)】は、どう結成されたのか?という背景と共に、高めの甘い歌声 ボーカル藤原さんのプロフィールも紹介しました。
おっと、そうなんです!
藤原さんは、ちなみに2019年(令和元年)11月22日に 入籍ご結婚されました♪
お相手は 一般女性の方ですが 音楽をきっかけに出会い、人生を豊かにしてくれた素晴らしい方だそうです。
また、藤原さんの音楽の可能性を信じ続けてくれている方で 素敵な方に間違いありません。
どうぞ末永くお幸せに^^
それでは続いて Official髭男dism 他のメンバー3人のプロフィールも紹介します。
●楢崎 誠(ならざき まこと)さん:ベース・サックス担当
・誕生日1989年3月18日(30歳)のメンバー最年長で、出身地は広島県 福山市。
・身長は169.8cm、血液型はO型で、あだ名は「ならちゃん」。
・広島県立神辺旭高等学校出身で、高校時代は吹奏楽部に所属。
・音楽の教員免許を所持し 嘱託職員として島根県警察音楽隊でサックス演奏の経験があるが、髭男ではベースをメインに演奏。
楢崎さんのお父様がジャズミュージシャンで、音楽に恵まれた環境で育ったようです。
●松浦 匡希(まつうら まさき)さん:ドラム・コーラス担当
・生まれは1993年1月22日(26歳)、鳥取県 米子市の出身。
・身長は178cm 血液型はO型で、あだ名は「ちゃんまつ」。
松浦さんはドラム担当ですが、中学時代は剣道が得意だったようです。
剣道初段を中学生時に取得し、剣道部の部長(団体戦では主将)も務めていました。
(中学2年時には 米子市総体で準優勝したことも☆)
松浦さんも 2019年12月18日 一般女性の方とご結婚されました~
●小笹 大輔(おざさ だいすけ)さん:ギター担当
・誕生は1994年1月6日(25歳)でメンバー最年少、出身が島根県 松江市。
・身長158cm、血液型O型で、あだ名は「セカオザ」、「ギターヒーロー大輔」「だざいおさすけ」。
・松江工業高等専門学校 電子情報システム工学専攻を卒業。
(電子情報システム工学専攻ではカオス理論について勉強していた)
小笹さんがギターを弾くようになった動機は「Hi-STANDARDのコピー」からだそう。
(Hi-STANDARD(ハイスタンダード)は日本のパンク・ロックバンドで 略称はハイスタ)
小笹さんも 2019年7月30日交際していた一般女性と結婚したことを発表しています☆
ヒゲダン紅白の歌「Pretender」は切ない片思いの歌
2019年NHK紅白歌合戦 日本のロックバンド髭男の曲目「Pretender(プリテンダー)」は2作目シングル曲で、映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌書き下ろし楽曲です。
「Pretender」も 大変人気となった唄で 2019年6月3日付 オリコン週間ストリーミングランキング 237.1万回で1位を獲得。
ところで Pretender=プリテンダーとは・・・ふりをする人、詐称者、王位をねらう者、(不当な)要求者。
という英語の意味が出てくる。
映画『コンフィデンスマンJP』で 描かれる詐欺と恋愛の関係も絡ませた歌詞に なっているのでしょうか。
ともあれ、歌詞は掲載できませんが「Pretender(プリテンダー)」は切ない恋愛曲とわかります。
僕と彼女の関係は、近い関係(友達)であり、彼女自身は 僕を「友達」と見ているが、僕は君を好きなんだ。
けれど君にとって 僕はただの友人(知り合い)であり、これ以上 関係が進展することは無さそう。。。
どんな未来になるのか もう分かってるんだけど・・・・
それでも確かに分かってることは・・・「君は綺麗だ(君を想ってる)」。
心中の哀愁 切ない気持ちを うまくクールに表現している歌詞と曲のラブソングですので、まだ聴いたことが無い方は ゼヒ視聴してみてください☆
2019年(令和元年)12月31日 NHK紅白初出場の【Official髭男dism】。
読み方は オフィシャルヒゲダンディズム。(もう覚えましたね~!)
紅白歌合戦だけでなく、年末の歌番組や 様々なところで引っ張りだこの彼ら。
これからも注目、楽しみでポップな4人組ロックバンドですp(^-^)q
以上 NHK紅白初出場【Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)】について調査してみました。
ーおまけー
●2019年NHK紅白歌合戦出場歌手(白組)
嵐(11)五木ひろし(49)Official髭男dism(初)関ジャニ∞(8)Kis-My-Ft2(初)
King & Prince(2)King Gnu(初)郷ひろみ(32)GENERATIONS(初)純烈(2)
菅田将暉(初)DA PUMP(7)氷川きよし(20)福山雅治(12)Hey! Say! JUMP(3)星野源(5)三浦大知(3)
三山ひろし(5)山内惠介(5)ゆず(10)
ー 関連記事 ー
◆【Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)】公式サイト
◆『SixTONES』読み方はシックストーンズではなく【ストーンズ】★デビュー曲はYOSHIKIさん提供
◆【2020(令和2年)子年 嵐年賀状】の予約申込み方法~嵐の年賀状は5枚入り1セット レターパックライトで届きます~
◆【アメリカへ年賀状を出す】書き方や方法~はがきは62円なので差額切手は8円です~
◆発熱保温する【グンゼのルームシューズ】~冬の足元の寒さ対策~
◆シーズヒーターレビュー!エアコンだけは寒いので【シーズヒーター】を買った~暖かさが倍増しました~
この記事へのコメントはありません。