関西空港へ直結する「りんくうタウン駅」(南海線・JR線)。
「りんくうタウン駅」を降りると【りんくうプレジャータウンシークル】というショッピングモールがあります。
(大型複合商業施設とも 言います)
駅を下車すると、すぐ目の前にあるので 行きやすい(^ε^)♪
また、駐車場も完備しており 車でも遊びに来れます☆
【りんくうプレジャータウンシークル】の駐車場の情報。
また、シークル内のトイレやキッズルーム、店舗(フードコート)の様子を紹介します。
目次
【りんくうタウン・シークル】の駐車場
【りんくうプレジャータウンシークル】の駐車場は1748台。
【りんくうタウン・シークル】 駐車場料金
●シークル内で買い物ナシでも 最初の1時間 無料。
●シークル内での買い物¥2000以上で 2時間 無料。
※最初の無料1時間を含め、最大 3時間無料となります (*^ー^)
※岩塩温泉りんくうの湯(温浴施設)または、ピースボウル (ボウリング)の利用で駐車料金が最大5時間無料。
・月~金 6:00~24:00 30分 ¥100
・土日祝 6:00~24:00 20分 ¥100
・全日 0:00~6:00 60分 ¥100
・最大料金 入庫当日24:00迄 月~金 ¥500、 土日祝 ¥800
駐車場は1748台ありますから、余裕をもって停められます。
とはいえ、平日の朝でもシークル施設(お店)に近い駐車場(パーキング)は、すでに満車ヽ(*’0’*)ツ
(お店前の駐車場(パーキング)には 車椅子マークの駐車場も設置してある)
土日となれば、お昼前には 車がぞろぞろと駐車。
(※ 駐車は必ずできるので安心を^^ 店舗から少し遠くですが、クルマは 十分停められます☆)
【シークル駐車場】の幅は ライン2本引きなので、停めやすい☆。
(2本引きは、車同士の間隔が保たれ ドアが接触するなどのトラブルを防止)
子供も喜ぶ★大観覧車「りんくうの星」
さて 駐車場から見えるのは・・・大観覧車「りんくうの星」 (*゚∀゚)ノ
大観覧車「りんくうの星」・・・高さ85m。泉州平野や和泉山脈、関西空港を一望できる♪
また、4名様以上で乗れば『お得なセット券』も販売。
■大観覧車「りんくうの星」利用料金
・一般券:700円/1名
※3歳以上有料
※5歳以下のお子様には、付添いの方の同乗(有料・高校生以上)が必要。・一般団体券:560円/1名 (20名様以上)
・学生団体券:420円/1名 (20名様以上) ※学校行事証明証が必要。・障害者券:350円/1名
※障害者手帳のご提示をお願い致します。★4名セット券:2400円/4名 ※1キャビン(乗篭)へ4名同時にご乗車ください。
★5名セット券:2700円/5名 ※1キャビン(乗篭)へ5名同時にご乗車ください。
★6名セット券:3000円/6名 ※1キャビン(乗篭)へ6名同時にご乗車ください。【1F】観覧車【営業時間】10:00~21:00
チケット販売は20:30まで・最終搭乗受付は20:45まで
電話︰072-458-0222
※天候等の理由により運休時間が変更になる場合がございます。
家族で 子供さんと一緒に。
あるいは 夜に カップル(恋人)やご夫婦と乗っても、大阪湾が観えてロマンチック☆
(夜はグリーンできらめく大観覧車。冬にはイルミネーションも★)
・関連記事︰りんくうプレミアムアウトレットとシークルのイルミネーションが綺麗
大観覧車「りんくうの星」一時運休のお知らせ
大観覧車「りんくうの星」は点検の為、
下記の日時におきまして、一時運休とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
【運休日時】
10月11日(水)10時~12時頃 約2時間程度
10月12日(木)10時~12時頃 約2時間程度
【りんくうタウン・シークル】は2階建て
1フロア・2フロアからなる【りんくうプレジャータウンシークル】。
横に長いショッピングモールのイメージですね。
家族で行き 幼児さんがいると、すぐ頭に入れておきたいのが『トイレ』~(・∀・)/
(我が家の子供も、小さい時は よくトイレへ 連れてきました 笑)
【りんくうタウン・シークル】のトイレ
【りんくうタウン・シークル】には、もちろん1階・2階と トイレがあります。
●1階トイレの様子
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
シンプルに綺麗なトイレ内ですo(^^o)
赤ちゃんがオムツ交換できるスペースもある。
(キッズ用のトイレも横に♪)
トイレ空間は、割りと広い作りですので、利用しやすいですよ。
●2階トイレの様子
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
フロアー(階)移動は エレベーター・エスカレーター・階段
ベビーカーで買い物へ来たり、車椅子に乗っておられる場合、階の移動手段は『エレベーター』があるので大丈夫です。
1階・2階トイレのすぐ近くにある『エレベーター』と『階段』。
また、大観覧車の前には『エレベーター・エスカレーター・階段』が勢揃い~!
買い物した荷物袋を手に持ったり、子供さんと手を繋いだりすれば、やはり『エレベーター』が楽でしょう(^ε^)♪
手軽に「モグモグキッチン」で軽食やランチを
子どもさんを連れての食事(ランチ)や休憩などは『モグモグキッチン』がお勧めです。
シークルのフロアー2階にある『モグモグキッチン』は、フードコート。
『モグモグキッチン』フードコートの店情報
【営業時間】10:00~20:00 (ラストオーダー 19:30)●幸楽苑 (ラーメン・餃子の店)
●ステーキハウス 本家 松本 (大坂とんテキ御膳を中心にボリューム満点メニュー)
●くちの屋 (究極の丼ぶり飯専門店)
●魔法のたまご (ふわふわたまごのオムライスソースは3種類)
●粉もん専科 大国屋 (タコ焼き・焼きそば)
●モスバーガー(ハンバーガーショップ)
●デザート王国(フレッシュフルーツの自家製クレープ、ソフトクリーム、タピオカドリンクの店)
ご飯には 小さいキッズ用のテーブルとイスもあり、可愛いなぁ。
キッズスペース(ルーム)も完備。
『モグモグキッチン』横には、赤ちゃんや こどもが遊べる “ キッズスペース(ルーム) ” もあります。
ママの買い物付き合いに 疲れた~~ という パパさんと子どもさん。
こちらの “ キッズスペース(ルーム) ” で、待っていても 良いですね。
(ママ、当分 買い物から 帰ってこなくなるかも・・・笑 (;^ω^A )
授乳室(ミルク室)も完備。
外出して 困るのが[赤ちゃんへの 授乳(ミルク)]。
ですが、シークル “ キッズスペース(ルーム) ” 隣には、ちゃんと 授乳室もあります。
(※ キッズスペース(ルーム)の すぐ隣は 授乳室(ミルク室))
スペースもこじんまりしておらず、広く感じました。
UFO(ユーフォー)に乗れる!「クリエイティブパーク キッズゼロ」
【りんくうタウン・シークル】の2階にある「クリエイティブパーク キッズゼロ」。
UFO(ユーフォー)や汽車にも 乗れるそうです(*^ ・^)ノ⌒☆
●基本入場料金 1人¥800(入場のみです。)
●営業時間11時~20時
・ツリーハウス(高さ5メートル)・・・発泡スチロールが 原料なんだそう!
・サンドスクエア・・・広いスペースに、真っ白な砂場が 広がります。
道具を使って、砂場遊びを楽しもう☆
・エアーバッティング・・・宙に浮いている ボールを打とう(バッティング)!
ホームランが 打てるかな☆
(※ 遊具内容に関しては、予告なしに変更することがあるようです。)●入場+乗り物(UFO・汽車)セット料金 1人¥1000
●乗り物(UFO)¥300
●乗り物(汽車)¥200
【りんくうプレジャータウンシークル】には他にも『岩塩温泉 りんくうの湯』という 癒しと健康をテーマとした「スーパー銭湯」もあります。
また、飲食店街は『モグモグキッチン』だけでなく、アウトレットモールへ繋がる道にもレストラン街があります☆
レストラン街(おいシーサイド・ゆうやけテラス)
●サイゼリア(イタリアン)
●カントリーキッチン(バイキング)
●コリアンダイニングカフェ李朝園
●手打ちうどんダイキチ
●大戸屋(手作りにこだわった定食屋)
●しゃぶかつ かつ喜(創作かつ料理)
●カレーハウスCoCo壱番屋
●河内らーめん 喜神(味わい深いらーめん)
●Hiyori Coffee(パンケーキダイニング)
●まかない包丁 鮮と石(和食・石焼料理)
●タリーズコーヒー
●マクドナルド※モグモグキッチンと違い【時間】11:00~22:00と 遅くまで営業してます♪
【りんくうプレジャータウンシークル】は、すぐ隣に『りんくうプレミアムアウトレット』へとつながってます。
ですので、一日では 全てを観光して買い物は できません。。。(*v.v)
それだけ、遊べる楽しめるスポットがたくさ~んです。
ゼヒ一度 【りんくうプレジャータウンシークル】へ買い物に、ご飯(ランチ)を食べに。
銭湯へ入りに、大観覧車へ乗りにきてくださいね。
以上 skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪
【りんくうプレジャータウンシークル】施設情報
〒598-0047大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地
●年中無休
●営業時間10:00~20:00 ※一部異なる店舗あり。
詳しくは各ショップページをご覧ください。
●飲食レストラン街(フードコート除く)11:00~22:00
●りんくうの星(大観覧車)10:00~21:00(チケット販売は20:30まで・最終搭乗受付は20:45まで)
●りんくうの湯(温浴施設)平日9:00~翌1:00/土日祝7:00~翌1:00
●サービスカウンター10:00~20:00
「電車」を利用の場合 アクセス
●JR関西空港線で「りんくうタウン」駅下車、直結。
●南海空港線で「りんくうタウン」駅下車、直結。
「車(自家用車)」を利用の場合 アクセス
●阪神高速湾岸線「泉佐野南出口」、関西空港自動車道「泉佐野I.C」から約5分。
ー関空・りんくうタウン 関連記事 ー
◆セルフレジでカンタンに買い物できる~りんくうタウン・シークルのGU(ジーユー)セルフレジの使い方・方法~
◆春休みに行こう!りんくうプレミアム・アウトレット駐車場までのアクセス法
◆泉佐野にあるハンバーガー店「クア・アイナ」~りんくうプレミアム・アウトレット~
◆りんくうプレミアムアウトレットとシークルのイルミネーションが綺麗
◆りんくうタウン近く「ボリュームある穴子(アナゴ)天丼」を食べよう~(地元野菜も販売・せんなんわくわく広場)
この記事へのコメントはありません。