ミラ・ジョボビッチ 主演の「バイオハザード・ザ・ファイナル(最終章) 12月23日 公開 」。
子供達が観た 冬休みの映画です☆
以前 近所のゲオで レンタルした「 バイオハザードⅡ アポカリプス 」を、娘が視聴し、それから 娘が好きになったシリーズ(^-^)ノ(娘は現在 高校生)
4年前には 2012年の 前作「 バイオハザードⅤ リトリビューション 」を、友達と 彼女は観に行きました。
そして、今回。最終章の「 バイオハザード ザ・ファイナル 」は 冬休みに 弟と妹と3人で鑑賞。
私は・・観ませんでした。。。。
何故なら、ゾンビ(アンデッド)の出てくる ドキドキ映画は、苦手です~~( ̄◇ ̄;)
(夜 脳裏に ゾンビが残ります。)
映画館は、画面のゾンビが見えるだけでなく、音も大きいので、かなり驚きますもん。
はい。私は 子供達を 映画館へ送迎する係 でした 笑
ところで 「 バイオハザード 」・・・映画で 知られていますが、実は テレビゲームが最初なのを ご存知ですか?
「ソニーの プレイステーション」から 1996年に1作目「 バイオハザード 」が発売。
ゲーム内容・・・絶望的な恐ろしい状態から、武術や ピストル、ナイフなどの武器や、アイテムを使い 生き残ってゆくというゲーム。
「 サバイバルホラー 」という 新しいジャンルのゲームを開拓した 名作シリーズになります。
当時、このゲームは とても人気でした。
ちなみに、我が家の任天堂 Wii ゲームソフトにも「 バイオハザード4 Wiiエディション 」というのが ありました。
映画内容と同じで( 主人公のアリスは 出てこない )、ゲームの中には「 アンデッド(ゾンビ) 」が出てきます。それを やっつけていくゲーム☆
(プレイステーション用も パソコン用もあるそうです)
巷でゲームが 人気になり、それから、ハリウッド映画化され「 わ~!ハリウッドなんて、すごい~ 」と感じたことを 覚えています。
映画は、主人公の ヒロイン アリス・・・ミラ・ジョボビッチが、シリーズ第1作目から 出演してます。
174センチ スタイル抜群である彼女の、アクションシーンは 美しく、カッコイイです( ̄▽ ̄*)
【バイオハザード・ザ・ファイナル(最終章)の ストーリー】も 少し紹介♪
アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、レッドクイーンから48時間後に 人類が滅びると言われる。
そして、宿敵アンブレラ社が放った たくさんのアンデッドが 地上を占領。
アリスは ラクーンシティに戻り、生きて帰った クレアやコバルトらと合流。アンブレラ社の要である ハイブを潰そうとする。
ミラ・ジョヴォヴィッチが 主人公アリスを演じ、激しいサバイバルシーン盛りだくさんの、超大作 アクションシリーズ 第6作目で最終章。
人類最後の生存者となった アリスと、宿敵アンブレラ社が 仕掛けるアンデッドとの最後のバトル。
映画監督は、シリーズ全作に携ってきた ポール・W・S・アンダーソン。
サプライズは、モデルやタレントとして活躍中の 日本のローラが共演している。
倒し方が、観ていて スッキリ感もあるので、そういう戦闘シーンも この映画の魅力です。笑
また、今回は 日本のタレントの「 ローラさん 」が 出演しています☆ これはスゴイ。
時々は、スリルを味わいたいなぁ~!と思われる方、良ければ12月23日から公開の「 バイオハザード・ザ・ファイナル(最終章) 」
ドキドキしながら ご鑑賞くださいね(・∀・)/
ーミラ・ジョヴォヴィッチ プロフィールー
◆ミラ・ジョヴォヴィッチ( Milla Jovovich )・・・1975年 12月17日生まれ ウクライナ・ソビエト社会主義共和国 出身。米国の女優。映画では 1988年に「トゥー・ムーン」で スクリーンデビュー。
彼女の 代表的な作品は、1999年「 ジャンヌ・ダルク 」や2002年「 バイオハザード 」の シリーズ作品になる。
◆バイオハザード ゲーム情報 ( カプコンのサイト )
この記事へのコメントはありません。