雑感

九九の掛け算。隙間時間を活用し カンタンに覚えるなら 風呂ポスター☆

小学生の子供さんが「 九九の掛け算を覚えるのが苦手・・・・ 」という事が よくあります。

そこで、子供さんの「 すき間 時間 」を上手く使って、気楽に 九九の掛け算を覚えられるグッズを 紹介♪
それは よく 見かけますが、お風呂(水)で貼れる「 掛け算表のポスター 」☆

実は 我が家 小学生の娘・・・掛け算が 苦手なんです。。
(もうすぐ 高学年なんですよ..笑)

ですから、例えば ろくは しじゅうに!(6×8=42?)
などと、平気で 自信満々の返答をします。。。
「違うよ。48だよ」と 私が言えば、納得行かない~! という表情をしています。

学校では 掛け算が出来ないと、やはり 困ります。

算数の授業では、既に 掛け算の暗記は、とうに 終わっています。
「 掛け算が出来る 」という設定で、担任の先生は 算数授業を進めていきますからね。

そうなると、下校してから帰宅して、おやつも食べずに算数の宿題をするのですが、これが 親子共々に大変~!

応用問題を解くとなると、掛け算がすぐに登場しますが、そもそも 娘の掛け算の解答が間違えていますから・・・
応用問題の解答も、当然ながら × 間違い。と なります。

答えが なかなか合わないので、娘もますます「算数が 分からない。嫌い。掛け算 わからん。。」
と 気持ちを落としてしまいます。

私自身も、夕方に 宿題を見られる時もあれば、仕事の関係で 無理な事もあります。
(主婦としての家事もある・・・)
あ~ 何とか気軽に、娘が掛け算を 覚えれる方法が 無いかな?
と考えました。

そんなある日、スーパーのイオンで ふと見かけたのが「 お風呂ポスター 九九掛け算表 」でした。
(サイズ 横幅 60センチ 縦 40センチ)


小学 高学年の娘には、少し 幼ないイメージのポスターです。
ですが、掛け算を覚える事の方が 大事!笑

とにかく、お風呂に入って 湯船に浸かっている時は、どの段でも良いから 覚えるように話しました。
(タイルの壁に 水をつけると、ペタッと貼れます。何回も 貼り直しが出来ます)

私と お風呂に入る時は、適当に「 4の段を読んでね 」 「 8の段を言ってみてね 」などと、促します。
娘も「 掛け算を 覚えていない危機感 」があるので、大きな声で 頑張って唱えていました。
そのお陰で、ようやく 掛け算が間違えずに 覚えることが出来ました☆

あ~やれやれ。良かった~。と安心していたら・・・

「社会の 授業。日本の都道府県が 覚えられない。。。」

・・・・え~!? また?? あちゃ。暗記ものか・・・・笑

そこで、またまた お世話になりましたのが、この お風呂シール「 日本地図 おぼえちゃおう! 」。

九九の 掛け算表は、そのまま 答えが載っているのですが、これは 違います。
日本地図が 描いてあり、都道府県名は 見えません。

見えない解答は、何と 水をかけると見えるのです!

お風呂の水をかけて、答え合わせ するのですよ~。面白い ですよね。
もちろん、特殊な紙で 作られているので、水をかけても 破れたりしません。

我が家の「 日本地図を覚えるポスター 」は、こんなタイプでしたが、最初から 都道府県名が載ってあるポスターも ありますから、お好みで 購入したら良いですね。

他にも・・・
● ひらがな を覚える お風呂ポスター
● 世界地図 を覚える お風呂シール
● 慣用句 や 反対言葉 を覚える ポスター など。。。

いろいろと あるようですので、何だか 子供もやる気が湧きますね。

値段も 1000円未満で購入出来ますので、親子で楽しく お風呂に入りながら、苦手な暗記ものを 覚えちゃいましょう☆(あっ、くれぐれも お風呂では のぼせませんように 笑)

ー 我が家の好きな お菓子話 ー
◆軽い食感★ ゆず塩・えび味などの「瀬戸しお」という せんべいが 美味しい

大倉あおい

投稿者の記事一覧

運営者・生活情報研究家の 大倉葵(おおくらあおい)と申します。

とくに、私が住む 日本での生活スタイル、便利なくらし ユニークな日常など発信していきます☆

関連記事

  1. 座敷童子を見た?夢なのか?~身の毛もよだつ高校時代に体験の怖い不…
  2. 日本が大好きノニト・ドネア選手の子供時代~WBSS決勝 井上尚弥…
  3. 2018年平昌オリンピック新種目【スノーボード・ビッグエア】女子…
  4. 声優・花澤香菜さんの乙女役が楽しみ~「夜は短し歩けよ乙女」
  5. 6月19日から変更!「クロネコヤマト宅急便の配達時間・指定枠」が…
  6. ミラジョヴォヴィッチといえばアリス「バイオハザード・ザ・ファイナ…
  7. 令和 祝賀パレード車は【センチュリー】~平成5年ご成婚パレードは…
  8. 目が一重の方必見!【100円ショップ・アイテープ】で二重パッチリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

PAGE TOP