こんにちは。 skyneiro( スカイネイロ )です^^
私が子供時代に、よく遊んでいた家庭用のテレビゲーム「任天堂のファミリーコンピューター」。
その中の、好きなゲーム。
マリオブラザーズやスーパーマリオブラザーズ (^-^)ノ
その当時から 今現在も人気あるゲームキャラクター【マリオとルイージ】。
実は6月28日(水)郵便局で【スーパーマリオ(super mario)記念切手82円】が発売されました☆
(特殊切手とも呼びます)
いったい【スーパーマリオ(SUPER MARIO)切手】は、どんなものか、紹介いたします~。
目次 Contents
■スーパーマリオの切手紹介
6月28日(水曜)に発売した【82円スーパーマリオ(SUPER MARIO)記念切手】。
ジャーン!!これが【スーパーマリオの記念切手】で~す♪
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
私は、友達に手紙を送ったり、荷物を定形外発送することがたまにあります。
(※定形外発送の場合、送付料金に切手を貼れます)
切手は ほどほど使う環境ですので “ 82円切手が10枚付きの1シート ” を 購入しました。
ご覧ください (*^o^)
マリオやルイージ、キノピオ、ピーチ姫が切手に印刷されてます。
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
・マリオが、ポストへ投函している切手。
・ルイージが、手紙を郵便受けから出してスマイルな表情。
・ヨッシーに乗るマリオ切手。
・ピーチ姫が、手紙を書いている切手。
・キノピオが、郵便局員になっている切手。
・MARIOがラブレターを読んで、うっとりしている切手などなど。。。
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
なかなか凝ったデザインで、見ていても面白いでしょ。
こんなユニークな切手を貼られたら、相手も「マリオ切手だ~!嬉しい!」と喜ぶに違いないですぞ~(*゚▽゚ノノ
(発行枚数は2,000万枚(200万シート))
■記念切手は 82円1枚だけ買ってもOK
郵便局に売っている『記念切手』は【スーパーマリオ記念切手】のように「1シート」ずつ設置されている郵便局がほとんど。
●『82円記念切手』なら、1シート10デザイン分の切手が付いており¥820。
●『62円記念切手』なら、1シート10デザイン分の切手が付いており¥620。
(関連記事︰郵便はがき料金が62円の値上げ変更へ(年賀ハガキは52円のまま))
切手を10枚買っても、そんなに 使いみちが無いなぁ。
記念切手は、必ず1シートを 買わないといけないのか??
答えは “ NO。1シート買わなくても良い ”
もちろん、記念だからと「10枚付きの1シート」購入しても 良いです。
反対に「好きなピーチ姫の切手を1枚」だけ買う♪ でも 良いです (^ε^)♪
私は趣味で 絵手紙教室へ通っています。
そして 絵手紙のやり取りを 教室の生徒さん同士で行ないます。
(関連記事︰絵手紙を描くきっかけは、地域の郵便局へ行った事が始まり )
そんな理由で 切手を買うことが多く、1シートを買うのですね。
ですから、好きなデザインの『記念切手』を、好きな枚数買ってみてくださいね。
郵便局員さんは、 記念切手を引き出しから出してきてくれます。
■どの郵便局でも買える「記念切手(特殊切手)」
地方郵便局でも、街中の郵便局でも、必ず在りますのが『記念切手販売コーナー』。
町の小さな郵便局でも、設置されてると思います。
(こんな感じで切手がディスプレイされており、自由に閲覧できる♪)
・郵便局へ行く場合、通帳にお金を入れる。
・どなたかにお金を振り込む。
・ゆうパックを出す。
・定形外の荷物を送る。
など、郵便局へは するべき用事で訪れるので『記念切手販売コーナー』ってあったかな?
と思うかもしれません。
しかし、だいたい郵便局の壁に掲示があるか『記念切手販売』用のディスプレイ棚があったりします。
用事が済み、お時間あれば 『記念切手コーナー』をちょっと探してみてください。
意外にも多くの『記念切手』が売っていることが分かりますよ。
『記念切手』販売場所は、郵便局の郵便窓口。
ゆうパックやハガキを買う時に行く窓口ですね。
売り切れでなければ、ほとんどの『記念切手』を買うことができます。
(たとえ 半年前に販売した記念切手でも、その郵便局に在庫があれば買えます☆)
■手間なく貼れる☆シール式の記念切手が増加
はがきや手紙に貼る切手。
少し面倒と思うことは “ 切手をのり付けする ” こと かな。。。( ̄◇ ̄;)
切手自体に「ノリ」が付いてますので、水を付ければ貼れるのですが・・・何か面倒くさい。
糊付けした後も、手の指がノリで ベタベタすることもあります。。。
ところがどっこい!!( ̄▽ ̄*)
最近の『記念切手』は、既に「糊=シールが付いているタイプ」が 増えてきております。
普通切手の62円、82円切手は「シール式」ではないです。
(つまり、ノリを付けないと 切手が貼れません。)
ところが最近の『記念切手』は、多くが「シール式」に移行している。
これは便利で 有り難いです。
ちなみに【スーパーマリオ記念切手】も「シール式」☆
いやはや、嬉しいわ~~( ̄▽ ̄)
(※ 小さい子供さんがいる家では、シール式切手が、あたかも「普通のアニメシール」と 勘違いしてしまう危険も ありますぞ。笑)
■リラックマ記念切手も7月販売予定
郵便局(Japanpost)は、今頑張っております☆
【スーパーマリオ(SUPER MARIO)切手】が販売されましたが、なんと・・・・
『リラックマのグリーティング切手』が、2017年7月26日(水)に初販売されます~!
サンエックスのキャラクター『リラックマ』。
●リラックマの切手
・1シート620円(62円✕10種入り シール式)
・1シート820円(82円✕10種入り シール式)
我が家の子供たちも、リラックマは大好き。
あの、のんびりした雰囲気が良いのでしょうね。
『リラックマのグリーティング切手』もシールタイプ。
シールタイプの【スーパーマリオ(SUPER MARIO)切手】と同じく、手が汚れずにペタ!っとハガキや便箋にはれますね。
リラックマは、マリオと並んだ「人気キャラクター」。
売り切れるのも早いかもしれませんので、早めに購入しておきましょうね o(^^o)
■記念切手はオンラインでも購入可能
普通切手やはがきは、一般的に「郵便局やコンビニ・近所のタバコ屋・書店」などで買えます。
しかし【スーパーマリオ(SUPER MARIO)切手】など『記念切手(特殊切手)』は、郵便局・窓口のみの取扱いです。
記念切手は、郵便局まで行かないと購入できないのですが、、、
実は郵便局(ジャパンポスト)のサイトで『記念切手(特殊切手)』が購入できますよ (*゚∀゚)ノ
“ 切手SHOP(きってしょっぷ) ” という、郵便商品のオンライン通販サイト。
こちらの「切手ショップ」では、通常はがきや暑中見舞い用のかもめ~る。
様々な金額の普通切手やマリオなどの記念切手。
レターパックライト、レターパックプラスもネットから買えるのです★
切手等を買わないとしても、いろいろな種類の記念切手が見られますので、面白いサイトです。
■スーパーマリオがデザインされた消印
さて、グリーティング切手【スーパーマリオ】が発行された6月28日(水)。
その日限定で、スーパーマリオがデザインされた消印が登場しました。
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
6月28日(水)には、全国の中央郵便局で、押印サービスが 行われたそうです。。。(。-人-。)
(う~。。。知りませんでした。何か・・・残念)
最後は少し 残念な気持ちになりましたが【スーパーマリオ(super mario)記念切手82円】は 買えました。
7月や夏休み、久しぶりに会っていない 学生時代の友達に【スーパーマリオ(super mario)切手】を貼って 手紙を出そうかな★
あ~、でも貼って出すより、マリオ切手を貼った手紙を・・・誰かください~~(笑)
ーおしまいー
ー郵便局(ゆうちょ銀行)とはがき 関連記事 ー
◆郵便(通常)はがき料金が62円の値上げ変更へ(年賀ハガキは52円のまま)
◆通常はがき62円と同じ料金なのだ~郵便書簡(ミニレター)で手紙を送ろう~
◆郵便局の定形外郵便物料金も変更へ~2017年6月1日(木)から~
◆絵手紙の描き方~ハガキに書く前「線引きの練習方法」~
◆郵便局の通帳磁気が不良・故障~ゆうちょ銀行・新通帳へ切り替え方法~
この記事へのコメントはありません。