ハード・ソフトコンタクトレンズ専門店【ハートアップ】。
その【ハートアップ】から期間限定で『コンタクトレンズ』が 店頭通常価格より30%安く買えるダイレクトメール(はがき)が 届きました。
私は 中学時代から近眼で、20代より『コンタクトレンズと 眼鏡の併用』をしてきました。
そしてコンタクトレンズ専門店【ハートアップ】では、
『ハードコンタクトレンズ』を買い お世話になっています (^-^)ノ
コンタクトレンズ専門店【ハートアップ】での『ハードコンタクトレンズ』の購入方法や流れ、コンタクトケア(メンテナンス商品)などを紹介します。
※メガネだけ使用して『コンタクトレンズ』装着した経験が無い方は、初めての購入・装着の参考にしてくださいね。
目次
近所のソフト・ハードコンタクトレンズ専門店【ハートアップ】を探す
まずは、住んでいる家の近所の【ハートアップ】を検索。
【ハートアップのHP】から、都道府県から探せます。
店舗検索をしてみてね (^-^)
●北海道
●東北
●関東
●中部
●近畿
●中国
●四国
●九州
と出ますので、住んでいる地域をクリック。
すると、各都道府県が出ますので クリック。
住まいの県にある【ハートアップ】お店一覧が出ます★
詳細をクリックすれば、営業時間や定休日などが書いてありますので、お店の閉店日に行かないように注意。
(※ハートアップの店は、年中無休や火曜休みなど、いろいろなケースがあるので、必ず定休日は確認ください)
コンタクトレンズ購入は土日より平日がおすすめ
学生さんからシニア世代まで 昔よりも『コンタクトレンズ』を付けている人が多いと思います。
平日では、学校や仕事に行かれている方が多いので、どうしても休みの「土日・祝日」は【ハートアップの店舗】も混雑します。
できれば 混んでいない平日に『コンタクトレンズの購入』をオススメします (^ε^)♪
『コンタクトレンズの購入』は、1人おおよそ40分位は時間がかかります。
(視力計測や眼科の診察、試し装着 等)
お店が混んでいる場合【ハートアップのスタッフ】も 3,4人はいると思いますが、受付を済ませた順番で名前を呼ばれ 進みます。
近所の【ハートアップ店舗】へ コンタクトレンズを買いに。
土日はやめて「平日」の金曜に行きました。
【岸和田ハートアップ店舗】↓ 自体は午前10時からの営業。
ですが、コンタクトレンズの装着・購入受け付けは 10時30分からです。
(ハートアップ店内では、コンタクトケア用品などは 10時から購入可能☆)
10時半前に 着けば良いかな~? と安易に考えてたら、既に 受付を済ませたお客さんが3~4人ほど いました (。-人-。)
(さすがに 夏休みです。。。もう少し早く着けば良かったかな?)
【ハートアップ店舗】の受け付けカウンターで『ダイレクトメール(はがき)』を見せます。
そして受け付けを済ませると 5番目でした。
10時半になると、眼科と視力計測、コンタクトレンズ装着のできる隣の【ハートアップ施設】へ案内されます。
保険証を出して呼ばれるまで待つ
コンタクトケア用品が販売している店の隣に、眼科の先生がいる【ハートアップ施設】の受け付けへ。
こちらは、少し病院のような印象。
再び 受付があり、待合室となり 長椅子が置いてあります。
雑誌も置いてあり 静かですね (^~^)
10時半の開店と同時に 健康保険証を出し 受付を済ませたお客さんは「1番」に名前を呼ばれます。
ですから、一番早く診察も終わり、コンタクトレンズの購入・装着をして帰れるわけですね。
私は、少し受付が遅かったため、順番は5番(微妙な順番。。。笑)
結局 待合室では40分ほど 待つことになりました ( ̄◇ ̄;)
ようやく名前を呼ばれ、検査室へ入ります ♪
コンタクトレンズを装着したままの人は、そのまま視力を測ります。
(私は装着したまま計測)
新コンタクトレンズの度数を決めるため・・・
この度数はきついか?
こちらの度数は見えにくいか?
仮のレンズをはめて調べます。(メガネ屋サンの流れと同じ)
メガネ購入時と同じで「希望のレンズ度数」を伝えます。
【ハートアップ】の店員さんからも、だいたいオススメの度数を提案される。
(オススメの度数・・・視力1,0 から 1,2くらいでしょうか (・∀・))
視力計測後は 別の機械に顎(アゴ)を乗せて「気球のイラスト」を見ます。
(※ 気球の絵を見る機械は、瞳のピントが合う瞬間を自動で調べられるよう。)
眼科(お医者さん)でのコンタクトレンズ適性検査
次に眼科のお医者さんにも名前を呼ばれ、眼科診察室へ。
ここでは、町の眼科のように 機械にアゴを乗せて、先生が目を検査。
1.自分の眼を 先生の指示通りに、上下左右に向ける。
(5分ほどで終わります)2.眼の炎症や 病気が無いかなどコンタクトレンズの適性検査をしてくれます。
(眼の撮影もしました。)3.眼科のお医者さんから「異常無し」と言われたら、眼科診察は終わり。
これで コンタクトレンズを装着できます☆
希望のハードコンタクトレンズを選択する
【ハートアップ】店内の一角には コンタクトレンズ装着コーナーがある。
そこで、希望した度数のレンズを 試し装着します。
装着後に周辺を見回して、見えやすいか、度がきつくないか、しんどくないか?
そんな事を確認します。
※ 初めてコンタクトレンズを付ける方は、やはり レンズ装着が難しい と思います。
最初は スタッフさんが、装着サポートしてくれますよ。
また、レンズが取れない場合も カンタンに外してもらえる o(^▽^)o
何回か、この装着コーナで 練習します。
ハードレンズも 何種類ものメーカーが用意してます。
その中で 希望のメーカー・コンタクトレンズ商品名を伝えます。
※ メーカーによって金額が変わりますので、お財布と相談して 選びましょう。
選んだのはハードレンズ「キラキラEX3」
私が選択したハードコンタクトレンズは「キラキラEX3」。
これはキャンペーン葉書に掲載の 特別価格レンズ中で、最も安価なコンタクトレンズとなります。
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )
スタッフさんも普通におすすめされるし、値段の割にレンズの質が悪いことも全くない。
届いたハガキ(ダイレクトメール)どおり、
通常料金は 税込みレンズ1枚¥7980が、30%割引きで 片方1枚=¥5173(税込¥5586)。
右目と左目で合計2枚 ですから=¥11172(税込)。
一年間無料で何度もコンタクトを交換できるシステム加入の長所
【ハートアップ】の店員さんからの勧めで『フリーチェンジシステム』にも加入しました。
加入代金 レンズ1枚につき¥1,080(左右2枚なら¥2,160)
※ Fシステム 適用期間は購入後1年以内。
どんなシステム・メリットがあるのか紹介します。
【ハートアップ】フリーチェンジシステム・・・1年間 何度でもコンタクトレンズを無料交換できる。
また紛失した場合も「特別価格」で新レンズを購入することができる。
●視力が変わったら無料でレンズ交換。
特に中学生や高校生は、視力の変化が著しいそうです。
コンタクトレンズを装着して、半年もしないで 視力が落ちたり変化することも。。
そんな 見えにくくなったレンズも 心配無用。
料金無料で 新しいコンタクトレンズと 交換します。●レンズの破損も無料交換。
「ハードレンズ」と言っても、質的には硬いわけでなく 触ると柔らかい。少し力を入れすぎれば「破れ、破損」することも。。。
ですが、破損したレンズの3分の2以上を持っていけば 交換はタダです☆●紛失しても低料金で買える
入浴の際、洗面所や脱衣場などレンズを外したとき、うっかり紛失することが あります。。。
(私も過去に 2回ほど 失くしてます)探しても見つからない場合(紛失)1枚¥3240~ 新コンタクトレンズを 購入できる!
※この「フリーチェンジシステム」を賢く使って、スペア用のコンタクトレンズを購入しておくのもオススメ★
値段が安く買えますし、うっかり落として紛失してしまったときも、家でスペア保管しておけば一安心。
もちろん、スペアを買うときも、眼科診察も受けますので保険証が必要です。(※地域や商品により、価格が異なる場合があり)
●フリーチェンジシステム(Free Change System)対応のコンタクトレンズ
・エイコー ソフトMX(薄型カラーソフトレンズ)
・ファシル (薄型カラーソフトレンズ)
・クララ スーパーオーEX(高酸素連続装用ハードレンズ)
・エイコー ハードアフェックス(酸素透過性ハードレンズ)
・東レ ブレスオーハード(高酸素連続装用ハードレンズ)
・キラキラEX3 (高酸素連続装用ハードレンズ)※フリーチェンジシステム利用で、再度レンズ交換に来た場合、眼科での診察料は別途必要。
※フリーチェンジシステム適用期間は、対象レンズで購入後から1年間。
※レンズの度数やカーブの変更は、眼科医の処方に基づいた変更値に限るので、自分の希望とはなりません。
※Fシステム対応商品は、予告無く変わることもあります。
※Fシステムによるレンズ再購入には「割引クーポン」などの適用はできません。
※コンタクトレンズの交換・購入の際には、必ず受診が必要。
コンタクトレンズはその日に装着して帰宅できる
【ハートアップ】へ行ったその日に、買ったコンタクトレンズを装着して帰れます☆
今回のハードコンタクトレンズの購入代金・合計額
●キラキラEX3(高酸素連続装用ハードレンズ)右目・左目 ¥11172
(片目1枚¥5586)
●フリーチェンジシステムに追加で加入 右目・左目 ¥2160
(レンズ1枚¥1,080)合計(トータル)金額=¥13332。
レンズの在庫があれば、コンタクトは付けて帰れる。
しかし、なければ在庫を取り寄せるのに2,3日はかかります。。。
在庫が入れば【ハートアップ】のお店から、電話が入りますので取りに行ってね。
(在庫が無い場合のみ、連絡の取れる電話番号を受付で聞かれる)
入った在庫レンズをもらいに行くだけなので、眼科診察はもう不要ですし、すぐ受け取れば帰宅できます(*^ ・^)
・しかし、行くのが面倒だ。
・仕事が忙しくてもらいに行けない。。
そんな時は「郵送負担代金¥500」を支払えば配達してくれます。
時間がない人には 便利な方法です。
コンタクトレンズ専門店【ハートアップ】で購入のまとめ
今回 私は 平日に行きましたが、時間により混雑もあるかもしれません。
とはいえ、やはり 土日より 平日月曜~金曜に買うのを オススメします。
平日でも、レンズ購入するまで、約1時間弱はかかる。
小さな幼児さんを連れて行く場合、飽きてしまわないよう絵本や玩具なども持っていけば良いです。
(あるいは、子供さんは家族に見てもらい 留守番させるほうが良いかもです)
キャンペーンなども定期的に行なっていますので、キャンペーンに合わせ買えば「お得な値段」で買えそうです(/ ^^)/
眼科診察が必ずありますので、健康保険証が必要です。
「フリーチェンジシステム」は両目とも加入したほうが、レンズの紛失や破損した場合も、安心ですね。
コンタクトレンズ専門店の『アイシティ』も、おおよそ似たような流れ、進み方で コンタクトレンズが買え、装着もできると思います。
今までメガネだけ利用していれば「コンタクトレンズは怖いな、ドキドキするな~」と感じます。
しかし、利用すれば便利と思うはず ┌(°∀°)b
気軽にコンタクトレンズ専門店へ行って、コンタクトレンズデビューしてみてくださいね。
以上 「土日は混むので平日に行った【大阪・岸和田のハートアップ】お得にコンタクトレンズを買うならフリーチェンジシステム利用がオススメ」をskyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪
ー体・健康 関連記事 ー
◆【日本予防医薬イミダペプチドスープ・コーン味とクラムチャウダー味】冬においしいだけでない~鶏胸肉の疲労軽減効果あり!~
◆目に優しいブルーライトカット眼鏡(めがね)をイオンにあるジンズ(Jins)で買った
◆足の冷え(冷え性)が改善し熟睡効果!「眠れる森の5本指」~指穴靴下を履くと良い5つの理由~
◆まな板の黒ずみ・カビ解消~杉本木工々房さんで削り直してもらえます!
◆整骨院で【足湯】体験!足湯は毎日してもよい?~免疫力アップ・むくみ解消・リラックス効果がある~
◆バレンタインデーに贈る体によいオススメ【5選・健康チョコ】!~血圧をさげたりアレルギー防止や整腸作用も~
◆歩くだけ!ウォーキング(散歩)した後~5つの良かった効果を紹介
この記事へのコメントはありません。